大きくする 標準 小さくする

«前の記事へ 次の記事へ»


インターンシップ最終日は初めてのレジメ作成とプレゼン

投稿日時:2015/09/06(日) 18:59rss

10日間のインターンシップが終わり、ちょっとさびしさが感じられる事務所や工場ですが、事故もなく無事に終わってほっとしています。

社員がちょっとさみしいとホームページの中のブログで書いています。 >>>>>> 奮闘日記


近畿大学経営学部から毎年何人も我社のインターンシップを希望してくれるそうですが我が社では1名しか受け入れが出来ません。

その中から先生が1名を選んだ学生さんなので毎年優秀な学生さんが来られますが今年は特に頑張り屋さんでした。
工場作業、事務所の掃除からお茶くみ、伝票整理、営業車に同乗して一日中得意先回りや展示会の展示ブースの設置、展示ブースで客さんの対応と10日間でこれだけの体験をしました。
大変な研修で疲れたと思います家に帰り夕飯を食べるとすぐに寝てしまったそうです。

取引先への同行営業では、就活から入社後の心得などをやさしく教えてくれたり、フレキシブルチューブが付いている機械がある工場内を見学させてくれた取引先もあったそうです。

インターンシップを受入れて5年目という事もあり社員もインターンシップ生に対する対応にもなれてきたので、この10日間でインターンシップ生にとっては貴重な経験が出来た就業実習だったと思います。

最終日は大学成果の発表用レジメの作製時間にあててあげましたが、パワーポイントを初めて使うという事でしたが初めてのレジメ作成に挑戦し、最終のオリエンテーションでプレゼンを行いましたがあまりにも素晴らしいプレゼンで全社員に聞かせてあげたかったです。

10月に行われる大学での成果発表にチームから選ばれて発表できればいいなと思います。























































この秋出展する展示会
第18回 関西機械要素技術展
期 間 10月7日~10月9日
場 所 インテックス大阪 3号館12-28
主 催 リード エグジビション ジャパン㈱

マイドームビジネスフェスタ2015
期 日 : 11月25日・26日
会 場 : マイドームおおさか 1階展示ホール
主 催 : 大阪産業振興機構


annaininbana
 



従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会

大阪でいちばん人を大切にする会社づくりに挑戦中











 

トラックバック一覧

  • » 10日間のインターンシップが終わりました! from 新着情報
    8月24日から行われていた、近畿大学経営学部からのインターンシップが9月4日で終わりました。製造、検査、総務、営業の業務を実習し最終日は成果発表のプレゼンを行いました。...
  • » レインボーブリッジ from ベローズ案内人の情報発信
    こんにちは、技術チーム山田です。先週からきているインターンシップの学生さんも明日いっぱいで業務終了です!一生懸命頑張る子なので社員も教え甲斐がありますね^^毎年インターンシップが終わる度思いますが年が近い分気楽にその子と話せるので少し寂しく感じます。子どもみたいなこというんじゃねえ!!!て感じですよね(笑)ここで経験したことを就職等に活かしてもらいたいですね!あっ、そうそう!最近天気が悪く気分が落ち気味でしたが火曜日。。。雨上がりになんと虹がきれいに出ていました!!!天気はイマイチでしたがさすが虹、、、興奮しました(笑)今日があるから明日がある。雨が降るから虹が見れる。この調子で何事もがんばるぞー!以上、山田でした☆...

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(5309)


バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック

  • 大阪・関西万博で三元ラセン管工業も「未来への挑戦メッセージ」を発信します。 from ベローズ案内人の情報発信
    独立行政法人中小企業基盤整備機構では、2025年10月3日(金曜)から10月7日(火曜)の5日間、大阪・関西万博EXPOメッセ(WASSE)のエリアで中小企業からの未来社会に向けた自社の挑戦や意気込み「未来への挑戦メッセージ」を映像で紹介します。その未来への挑戦メッセージが中小機構のウェブサイト未来航路で発信し始めました。 三元ラセン管工業の未来への挑戦メッセージ...
  • 3月10日(月曜日)創業51周年で、お休みさせていただきます。 from ベローズ案内人の情報発信
    1974年3月11日、大阪市城東区において味岡益三がフレキシブルチューブの製造を始めてから51年になります。それを記念して3月10日(月曜日)をお休みとさせていただきます。...
  • 日本産機新聞の2月20日号に「薄肉多層の高機能ベローズ」と紹介されました。 from 新着情報
    機械・工具の業界誌「日本産機新聞」の「現場から。ものづくりの魅力を訪ねて歩く」に三元ラセン管工業が大きく取り上げられました。...
  • 機械要素技術展 東京に今年もベローズを出展します。 from 新着情報
    機械要素技術展 東京は7月9日(水)~11日(金)の3日間、東京ビッグサイトが改修のため幕張メッセで開催されます。三元ラセン管工業では、特殊材(ハステロイC-22,インコネル625、純ニッケル、モネル、SUS310S)、SUS316L材のバネ定数の低い薄肉のベローズ、多層ベローズなどを展示いたします。...
  • 定期健康診断を実施しました。 from 新着情報
    今年も北摂クリニック様に検診車で会社まで来ていただいて定期健康診断を実施しました。労働安全衛生規則  定期健康診断第44条に定められている40歳未満の者の省略項目も関係なくパートから社員まで全項目を全員が受診しました。...