大きくする 標準 小さくする

«前の記事へ 次の記事へ»


B2BWebマスター養成講座に出講してきました。

投稿日時:2013/08/31(土) 20:50rss

名古屋市駅前にある愛知県産業労働センター(ウインクあいち)で8月22日から始まった公益財団法人 あいち産業振興機構主催の「B2BWebマスター養成講座」の二日目に三元ラセン管工業のネット活用の動機や背景また町工場の経営戦略などについて話をさせていただきました。

ビックリしたのは経営者会報ブログの会員である㈱蒲郡製作所の伊藤社長が忙しい中を応援に駆けつけてくださいました。ありがたいことです。

この講座は8月から11月まで計5回で30時間とかなりハードなセミナーですが、しっかりとセミナーで学んだことをホームページに反映させていけば必ず成果が上がるセミナーだと思います。
私も9年前に大阪市の大阪産業創造館主催の「製造業ネット活用実践塾」を今回の講師の村上肇先生に学んだおかげで現在があります。












































第16回関西機械要素技術展
期 日 : 10月2日~4日
会 場 : インテックス大阪 3号館

      展示ブースは18-15です。




マイドームビジネスフェスタ2013にも出展します。




















annaininbana

MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)バナー




我社の凄腕職人            >>>>>>>
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業の製作実績は  >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
三元ラセン管工業の受賞・認証   >>>>>>>

デル・スモールビジネス賞  三元ラセン管工業 優勝
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ   振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ

大阪市きらめき企業会
BMBメディアギャラリー














 

 

トラックバック一覧

コメント


高嶋さん、お疲れ様でした。
お話を伺い、ご縁の大切さと
何事も日々継続することの大切さを教えていただきました。
その他にも、たくさんメモしました。ありがとうございました。

Posted by 伊藤@蒲郡製作所 at 2013/09/01 09:07:05 PASS:

伊藤さん、お忙しい中をありがとうございました。

9年前に村上さんに学んでいたころの初心を思い出し、もう少し頑張らなくてはいけないと自分に言い聞かせています。

Posted by 高嶋 博 at 2013/09/01 19:07:03 PASS:
名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(5311)


バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック