大きくする 標準 小さくする

«前の記事へ 次の記事へ»


明大商学部3年大滝浩司さんの質問にお答え

投稿日時:2006/06/14(水) 15:27rss

<質問>
企業を経営されている方は、
他社と比べて、
自社のまたは、自分の「強み」は何であると認識されていますか?
また、その強みをいつ・どの状況で掴みましたでしょうか?
私は将来起業を目指しております。
ぜひ経営者の方々のご意見をお聞かせ下さい。
                  (明大商学部3年11組9番 大滝浩司さん)


こんにちは!
我社はベローズという製品を1個から全て受注生産で多品種、小ロット、
短納期で提供しております。他社と製法が違い顧客の希望寸法に1ミリ単位で
製作でき型代がいらない製法なので研究開発部門などにおける試作品などに
低価格で提供が出来きます。
しかし弱みは大量生産は出来ない、価格競争には勝てない、大口受注は期待
できないです。

起業をする時、誰に対してどのような価値をどのように提供するか、その実現は
可能か、自社のポジション、製品のポジションを何処に設定するかそれによって
「強み」弱み」が決まってくるのではないのでしょうか。

トラックバック一覧

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(5314)


バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック