大きくする 標準 小さくする

«前の記事へ 次の記事へ»


【明大生との毎週一問百答】質問第20弾は、「経営者が学生に薦める本」

投稿日時:2006/08/30(水) 18:58rss

<質問>
経営者が『学生へ薦める本』というのをぜひとも教えてください!!
私を含めて学生は、“自由に使える自由な時間”がたくさんあります。
そこでお願いなのですが、経営者のみなさまがお薦めする
“学生に読んで欲しい本”というものを教えていただきたい次第です。
厚かましいですが、なぜ、その本を薦めたいのか
理由も書き添えていただけると幸いです。
(明治大学商学部 坂野和哉さん)


坂野和哉さん こんにちは!
三元ラセン管工業の高嶋といいます。
5月1日に書き込んだ私の座右の書で書いている 
「致知出版社」発行 著者 田舞徳太郎 「気づきの成功学」
「日経BP出版センター」発行 著者 ジェームズ・C・コリンズ 「ビジョナリー・カンパニー」
の2冊をお薦めいたします。

「気づきの成功学」自分の夢を如何すれば実現できるか教えてくれると思います。
「ビジョナリー・カンパニー」世界で長続きして、特に成功している企業の特徴を学ぶことが出来ます。
起業して永遠に企業を続けていくためのヒントをこの本は教えてくれると思います。


高嶋 博@ベローズ案内人

トラックバック一覧

  • » ★★☆☆☆「気づきの成功学」田舞徳太郎、致知出版社(1995/11)¥... from 一日一冊:読書日記「読書普及研究所」
    ●日本国:仙台市:6時7℃:雨 ランキングは26位です。中国の植民地チベットでは、なにが起きているのでしょうか?http://www.youtube.com/watch?v=WVkhkZ7-dAkこうした状況を知ってしまうと、日本が中国の植民地になるくらいなら、アメリカに支配されたほうがましだと思...

コメント


お久しぶりです。

高嶋さん、こんにちは!お久しぶりです!
以前、私の質問にお答えいただきありがとうございました。
今回も親切に貴重なお答えを頂き感謝しております。
気づきの成功学、ぜひとも読ませていただきたいと思います。すぐには読めないですが、暇をみつけたらよませて頂きます。
そしてビジョリー・カンパニーももちろん読ませていただきます!
今回も私の質問にお答えいただきありがとうございました。
簡易なコメントですが、これで失礼します。

Posted by 坂野和哉 at 2006/09/05 13:59:00 PASS:

コメント有難うございます。

坂野和哉さん こんにちは!
わざわざコメントありがとうございます。

夢の実現にきっとヒントになると思います。
頑張ってください。

Posted by 高嶋 博 at 2006/09/05 16:44:00 PASS:
名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(5317)


バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック