大きくする 標準 小さくする

«前の記事へ 次の記事へ»


大阪外環状線の開通はいつ?

投稿日時:2007/03/05(月) 07:20rss

JR学研都市線放出駅周辺は高層マンションが立ち並び大きく様変わり
してきています。それに大阪外環状線(久宝寺~放出~新大阪)が開通
すると新大阪まで乗り換えなしで行けます。
この路線が開通すると我社は出張の時など大変便利になります。

2006年春には開通予定だったのにいまだに放出から新大阪方面の工事が
進んでいる気配がありません、そこでいつぐらいに開通するのか調べてみました。

久宝寺~放出が2008年の春、放出~新大阪間は2012年の春とのことでした。
そんな先だともう私は利用することもないかもしれません。



西日本旅客鉄道株式会社のページによると
東淀川駅付近の踏切の渋滞悪化や危険性の増大が懸念されて新大阪~
放出間の工事に着手できず、さらに南側の放出~久宝寺間も用地取得の
難航で工事が遅れている。
このため、全線一括開業を断念、放出~久宝寺間を2008年春に部分開業
する方針に変更し、新大阪~放出間を2012年春開業予定とした。

map1


---------------------------------------
高嶋博@ベローズ案内人
フレキ&ベローズ
ベローズ
BMB
三元ラセン管工業
---------------------------------------

トラックバック一覧

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(5318)


バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック