大きくする 標準 小さくする


ICレコーダー

投稿日時:2007/04/10(火) 07:11rss

年とともにセミナーに出席しても要点を上手く書きとどめることも難しくなり、
記憶力も段々と薄れてきたこのごろは、ICレコーダー(256MB内臓)を
買いたいと思いつつなかなか買えなかったのですが思い切って買いました。

こんな小さなもので録音時間も約く69時間、995件の音声ファイルが
保存でき驚きです、もう少し上の機種Vー50の場合には録音時間277時間
音楽プレーヤーとしては45時間の記録が出来ます。
単に音声レコーダーや音楽プレーヤーだけでなく、パソコンの外部メモリー
としてパソコンの文章や画像を記憶して持ち歩くことも出来るんですね。

ic


三元ラセン管工業㈱
関西IT百撰 受賞
経済産業省 IT経営百選「奨励賞」受賞
近畿経済産業局 関西の元気企業100社に
ベローズ案内人
フレキ&ベローズ
ベローズ
BMB
三元ラセン管工業
ロゴ

トラックバック一覧

コメント


これ、便利ですよね!

高嶋様、ご無沙汰しております貼箱屋です。

ICレコーダー買われましたか!
おっ、しかもオリンパス。僕も買うときに迷った機種です。
http://tinyurl.com/34gl3d
このICレコーダーって、上手に使えば本当~に重宝する"優れものグッズ"なんですよね!
いつも「ありがたや、ありがたや~」と言いながら使っています!(すいません、これはウソです!m(_ _)m)

Posted by 貼箱屋@熊谷 at 2007/05/16 13:57:00 PASS:

熊谷さんこんにちは!

熊谷さん
コメントありがとうございます。

いつもトナカイ倶楽部の熱いML楽しみに
読ませていただいてます。
まt勉強会でお会いするのを楽しみにしています。

Posted by 高嶋 at 2007/05/21 10:23:00 PASS:
名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(5313)


バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック