大きくする 標準 小さくする


ニッサン・スカイライン試乗記・序章

投稿日時:2007/06/20(水) 06:58rss

■忘れられない車への思い  初めての新車は日産シーマ



先代の時から会社の車は総て大阪日産自動車の鶴見店でお世話になっており
担当の営業マンが4月27日 社長ブロガー試乗記がスタートのブログ記事を読み、
すぐにスカイラインのカタログを持ってき…

スカイライン×経営者会報ブログ 「社長ブロガー試乗記」に申し込んで
是非乗ってみてください、素晴らしい車ですよ!
スカイラインの特長を説明してくれました。

ちょうど20代の頃はケンメリの1代前愛のスカイラインと呼ばれた、
3代目スカイラインの時代です。

一度は乗ってドライブに行ってみたい憧れの車、でもその頃の私には夢、
眺めるだけの車だったから、乗ってみたいという思いに…

hakosuka
スカイラインミュージアム展示車より


乗ってみようという気持を決定的にしたのは、全国合同オフ会の開会前に
久米繊維工業の久米社長にお会いした時スカイラインの性能の素晴らしさを
お聞きして決めてしまいました。
その後オフ会でのDVD上映で身動きも出来ないくらい見入ってしまいました。

全国合同オフ会後1週間ほどして日産自動車のWebマーケティングを担当する
株式会社カレンの小林様から新型スカイラインの2日間モニターをさせていただけると
連絡があり、7月27日から2日間に試乗をさせて頂くことになりました。

sukairainn2



日産スカイラインホームページ

カレンのWebサイト

日産スカイライン公式ブログ



-------------------------------------------------------
ベローズ案内人
フレキ&ベローズ
ベローズ
BMB
三元ラセン管工業
近畿経済産業局 関西の元気企業100社

it
---------------------------------------------------------

トラックバック一覧

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(5313)


バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック