大きくする 標準 小さくする

«前の記事へ 次の記事へ»


化学・医薬分野で使われるハステロイ C-22

投稿日時:2007/06/18(月) 06:57rss

化学・医薬分野で使われる最近のベローズには耐食合金 ハステロイ C-22
よく使われます。

ニッケルをベースにモリブデン、クロームを添加したニッケル基合金です。
(ハステロイ C-22の成分 MO,CR,FE,W,CO,C,SI,MN,V,P,S,NI)
酸化・還元両耐食性を持つ万能型耐食合金で、海水、高温耐食性に優れています。


T研究所から注文いただいたハステロイC-22のベローズ
ベローズ内径 90ミリ  板厚0.2ミリ 600L 両端80AのKFフランジ付
hasuteroi


ハステロイC-22の化学成分表
seibunn

ハステロイは米国ヘインズインターナショナル社(Haynes International, Inc.)の
登録商標です。


-------------------------------------------------------
関西IT百撰 受賞
経済産業省 IT経営百選「奨励賞」受賞
近畿経済産業局 関西の元気企業100社に
ベローズ案内人
フレキ&ベローズ
ベローズ
BMB
三元ラセン管工業
---------------------------------------------------------

トラックバック一覧

  • » 真空に使われるKFフランジ付ベローズ from ベローズ案内人のブログ「ベローズ・ラボ」
    真空関係に使われるフランジにはJISのVG/VFフランジ、ISOのKF(CF)フランジと超高真空に使われるICFフランジなどがあります。これはKFフランジが付いたベローズです。ベローズ内径57mm 面間150mm ベローズ板厚0.15mm材質はベロ...

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(5313)


バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック