大きくする 標準 小さくする

«前の記事へ 次の記事へ»


ガイドスリーブ付 化学会社向けベローズ

投稿日時:2007/07/24(火) 07:08rss

内筒が取り外しできる 薄肉ベローズ

両端JIS10K ルーズフランジ付 
ベローズ内径 150ミリ
ベローズ材質 SUS316L
ベローズ板厚 150ミクロン
内筒とラップジョイントの間にテフロンパッキンが入っております。

naitoutukiberouzu
画像をクリックすると大きなきれいな画像で見ることができます。

近畿経済産業局 関西の元気企業100社
-------------------------------------------------------
ベローズ案内人
フレキ&ベローズ
ベローズ
BMB
三元ラセン管工業


it
---------------------------------------------------------

トラックバック一覧

  • » 社長のみなさま、編集部・酒井もブログを始めます! from サカイトシヒロの「こんな社長さんに会ってきました!」
    初めまして!『月刊 経営者会報』編集部&『経営者会報ブログ』編集部の酒井俊宏と申します。本日より、遅ればせながら、私もブロガーのみなさまの仲間入りをさせていただき...

コメント


ご無沙汰しております!

高嶋さん、ご無沙汰しております、酒井です。
いつもブログを楽しく拝見しております。

実は、遅ればせながら、私もみなさんの端っこで、ブログを書かせていただくことになりました。
内容は、私が取材でお会いしてきた社長の皆様のエピソードが中心です。ときどき、覗いていただけたら幸いです。
ご指導ご鞭撻のほど、お願い申し上げます。

Posted by 編集部・酒井俊宏 at 2007/07/24 15:34:00 PASS:

お世話になっております。

酒井さん

こんにちは!
いつもお世話になっております。

楽しみに読ませていただきます。
プロの方たちが書き始めると、私の信念がぐらついてしまいそうですが、
今まで通り頑張って徒然なるままに
書き続けます。

今後ともよろしくお願いいたします。

Posted by 高嶋 at 2007/07/24 16:39:00 PASS:
名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(5313)


バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック