大きくする 標準 小さくする

«前の記事へ 次の記事へ»


【毎週一問百答】「社長にならなければできなかったこと」

投稿日時:2007/09/27(木) 07:55rss

<質問>
「社長にならなきゃ、できなかったことってありますか?」

      (東洋大学経営学部4年 渡辺麻貴さん)



渡辺さん こんにちは!
三元ラセン管工業の高嶋と言います。

中小企業の社長の場合には自分の思い通りに何でも出来ることです。
しかしすべての責任も社長にかかってきます。

大きな組織の中の社長と、中小企業の社長との一番の違いは
何でも出来る代わりに、失敗すれば大きな組織の場合は職を辞めることで、
済みますが、中小企業の場合には辞めることでは責任をとることはできません、
それだけに簡単に何でもする事はで来ませんね。



近畿経済産業局 関西の元気企業100社
-------------------------------------------------------
ベローズ案内人
BMB
三元ラセン管工業

it

------------------------------------------------------

トラックバック一覧

コメント


回答いただき、ありがとうございました。

高嶋博さま

この度は質問にお答えいただき、ありがとうございます。

自分の思い通りにできるというのは、
なんだか毎日ワクワクしてきそうですね。
しかし、責任の重さから実行するのは
なかなか難しいこともわかりました。

Posted by 渡辺麻貴 at 2007/09/29 21:32:00 PASS:

コメントありがとうございます。

渡辺麻貴さん
おはようございます。

努力によって自分の夢を実現する事も
出来ます。
辛い事だけではありません。
コメントありがとうございます。

Posted by 高嶋 at 2007/10/01 08:58:00 PASS:
名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(5314)


バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック