大きくする 標準 小さくする


今年も「だるま」を注文

投稿日時:2008/02/08(金) 07:08rss

昨年の2月11日は、信州高遠町に約400年間続くといわれる、
五穀豊穣を祈る祭りで、鉾持神社の祈年祭にあわせて行われている、
だるま市(14日市)に行ってだるまを買って来ました。

今回は帰れないので義理の兄にお願いしようと思っていると、昨年のお店から
今年はどうしますかと問い合わせがきて、今年も会社名を入れてもらうことで、
すぐに注文

商売はこれですね、リピート客を大切にしなくてはと改めて思いました。

daruma5



動画 中堅中小企業 競争力の源泉

▼近畿経済産業局  関西の元気企業100社
-------------------------------------------------------
ベローズ案内人
■ビジネスマッチングブログBMB
三元ラセン管工業

it

------------------------------------------------------

トラックバック一覧

コメント


同感でございます!

高嶋さん

おはようございます、酒井です。けさほどはさっそく拙ブログにコメントいただきありがとうございました。ご丁寧で温かいコメントに朝から力が湧いてきました。
お客さんを大切にする姿勢というのは、私どもの仕事でも同じです。私も肝に銘じたいと思います。

Posted by 酒井俊宏 at 2008/02/08 09:48:00 PASS:

コメントありがとうございます。

酒井さん
おはようございます。

「だるま」1個
金額が問題ではないですね
お客さんは大事にしなくてはいけないと思いました。

Posted by 高嶋 at 2008/02/08 11:52:00 PASS:
名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(5311)


バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック