大きくする 標準 小さくする


中小企業総合研究機構より元気な中小企業事例として紹介されました。

投稿日時:2008/05/20(火) 07:06rss

財団法人 中小企業総合研究機構が19年度全国330箇所の中小企業支援機関や
全国商工連合会を通じ「元気な中小企業・ユニークな経営方針で成功している
中小企業」300社の事例企業の推薦を頂、その中から50社(製造業33社、
非製造業17社)にヒヤリング調査を行い、このたびその報告書「地域の活力ある
中小企業の実態に関する調査研究」
が出来上がりました。


三元ラセン管工業が取り組んでいる他社との差別化に成功している点を
4ページにわたって事例を紹介していただきました。

ニッチ市場…小口で手間のかかる需要への対応
金属製ベローズ(蛇腹)・フレキシブルチューブメーカーの三元ラセン管工業は、
大手企業が採算の合わない小量品ベローズ生産から撤退しつつあるタイミングで、
他社から金属製ベローズ事業の譲渡を受けて参入。直接営業と3年前から取り組んで
いるネット経由の受注で多くの顧客を獲得している。

納期(短納期)
独自の加工技術と迅速な電話対応を実現する情報システムの
構築により、同業他社に比べた短納期対応を実現している。


品質の高さ…独自の製造方法、ITの活用
その都度新たな金型を起こさずに汎用金型を組み合わせてプレス加工する独自の
加工技術により、特注のベローズ(金属製蛇腹)を製造している。


生産性…単品、少量生産の対応
3年前より取り組んでいる自社のWebサイトを通じて350社余りの新規取引先を
開拓した。受注の殆どが単品対応であり、迅速な電話対応を実現するため、図面、
見積、打合せ記録など文書による一切のやりとりをデジタル化している。


zireisyoukai3 zireisyoukai2 kizi
画像をクリックすると大きな画像になります。


ベローズ案内人

bnb

berozurabo

トラックバック一覧

コメント


すばらしい

左端の写真は,拡大するまで,何かなぁと思っていました。
いゃ~ぁ,すばらしいことですね。
ますますのご発展をお祈りいたします。

Posted by ちかま at 2008/05/22 10:47:00 PASS:

コメントありがとうございます。

ちかまさん
いつも訪問ありがとうございます。

報告書に恥じないように今後とも努力を重ねてまいりたいと思います。

ありがとうございました。

Posted by 高嶋 at 2008/05/22 11:28:00 PASS:
名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(5317)


バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック