大きくする 標準 小さくする

«前の記事へ 次の記事へ»


「レーザプラットフォーム協議会」設立総会

投稿日時:2008/06/18(水) 07:04rss

puratohomu

経済産業省産業クラスター計画「関西フロントランナープロジェクトNeoCluster」で、
企業、大学、研究機関などが連携してレーザ加工技術に関する設備や人材、情報を
広域的に共有することで、イノベーションを創出する事を目的に、「レーザプラッ
トフォーム協議会」
が設立されます。

その「レーザプラットフォーム協議会」に関西情報・産業活性化センターより
入会のお誘いを頂、入会させていただく事にしました。
その設立総会と設立記念フォーラムが「大阪リバーサイドホテル」で6月30日に開かれます。

設立記念フォーラムでは、大阪大学名誉教授による基調講演
「レーザ加工の実力と今後の課題 ~レーザの基礎、使い方から最先端技術まで~」
のほか、大阪大学接合科学研究所の片山教授、株式会社レーザックス 三瓶取締役、
株式会社松浦機械製作所 松浦代表取締役会長、株式会社レザック 柳本代表取締役の
講演と長時間にわたり講演が行われ、その後交流会も行われます。



berozurabo

anainin

furekiaberozu

berozugaido

bnb

トラックバック一覧

コメント


ご縁をありがとうございます!

高嶋さん

いつもブログを楽しみにしております、酒井です!
PUコーナーで伊藤社長をご紹介させていただきました。
素敵なご縁を頂戴し、感謝申し上げます。
それから、大阪一元気な社労士・いよりんさんからも、このことを機にコメントを頂戴しています。
おかげさまで、いたただいたご縁から、またご縁が広がりそうな、よい予感がしております。
本当にありがとうございました!

Posted by 酒井俊宏 at 2008/06/18 09:26:00 PASS:

恐縮です!

酒井さん

いつもお世話になっております。
私に持っていない素晴らしい方に出会うと
独り占めしないで、沢山の方に知って頂くように心がけております。

井寄さんの行動力は少しでも真似したいと思っております。
いい縁になりますように。

Posted by 高嶋 at 2008/06/18 17:28:00 PASS:
名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(5317)


バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック