大きくする 標準 小さくする

«前の記事へ 次の記事へ»


明日はIT活用企業百撰のヒアリング

投稿日時:2008/09/02(火) 08:48rss

関西IT活用百撰に今年もエントリーしたため、取り組み内容について
経営という観点からどのように活用しているかという事を、関西IT百撰アドバイザー
の方2名が明日ヒアリングに来られます。

中小企業の我社が出来る範囲で、この4年間のITに取り組んできたことをお話し
させていただきます。
まだまだITの活用も途中であり、大賞や優秀賞企業にはまだまだ足元にも及び
ませんが、21世紀の中小企業の、ものづくり企業としての経営戦略やビジネス戦略は
間違ってはいないと思っており入賞はさせていただけると自分で勝手に思ってます。



berozurabo

anainin

bnb


arubamu

トラックバック一覧

コメント


がんばってください♪

高嶋さんのあの笑顔でアドバイザーを悩殺しちゃってください♪♪

Posted by いよりん at 2008/09/02 23:54:00 PASS:

ありがとうございます!

井寄さん
おはようございます!

有り難うございます。
昨日もモノづくり企業を紹介する冊子の取材を受け同じような事を
二日続けて話すようになります。

Posted by 高嶋 at 2008/09/03 07:21:00 PASS:
名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(5318)


バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック