大きくする 標準 小さくする


久美浜に出かけて出会ったもの (その1)

投稿日時:2008/11/10(月) 07:07rss

還暦祝いを兼ねて6日からカニ漁の解禁でカニ食べ放題を子供たちが企画して
久美浜に家族で旅行に出かけると。

maruyamakofun
高速道のトンネルの上にある京都府では一番大きな古墳
私市丸山古墳画像は大きく見れます。




田舎の風景に突然リゾートマンション風の高層ビルがぽつんと建っているので
車の中からシャッターを、その建物の近くに来て見るとバリケードが張られており
敷地内に入れないようになっている、しかし建物はまだ一度も使われていない
ような感じである。
こんな物件が全国各地にあるんでしょうね。


mansyon
画像を大きく見れます。



(その2)
久美浜に1泊して翌日は、京都から兵庫県へ小京都と言われる、蕎麦の町出石に
よって一路大阪に向かうと、野焼きかと思う煙が高く上がっている。

しかし野焼きにしては住宅の所からの煙
もしかして…やはり火事でした。


kazi

bnb

トラックバック一覧

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(5317)


バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック