大きくする 標準 小さくする


【毎週一問百答】「海外進出の魅力と壁」について

投稿日時:2008/11/12(水) 17:15rss

<質問>
市場を「日本」から「世界」へ移そうと考えられている、
もしくはすでに実現されている経営者の方に質問です。
「最も楽しみなこと」「最もネック(壁)になること」は
それぞれ何でしょうか。
                           (明治大学商学部3年 島田夏希)



こんにちは!三元ラセン管工業の高嶋と言います。

市場を「日本」から「世界」などと、大きなことを考えているわけではありませんが、
ドイツの展示会で大阪府のブースに製品を出展させていただいたことが、きっかけで
現在ドイツの会社と取引の話しが進みだしておりますが、規制とか法規とかネックに
なる事は沢山ありますが。

我社のような零細企業では「人材がいない」これが一番ネックです。
外国語が話せない、読むことが出来ない、書くことが出来ない。

魅力のあるような、海外取引を我社では望んでいないので、なかなか海外旅行に
行くことが出来ないので、仕事で海外に行けることが楽しみでしょうか。

今はたまたまドイツに長年住んでいる私の親戚が窓口になっておりますが、
何れは人材の育成をはじめなければいけないと思っております。




近畿経済産業局 関西の元気企業100社に

berozurabo

anainin

bnb

トラックバック一覧

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(5313)


バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック