大きくする 標準 小さくする

«前の記事へ 次の記事へ»


北大路魯山人もビックリ??

投稿日時:2009/03/28(土) 08:10rss

料理家や陶芸家など色色な顔を持っている北大路魯山人が納豆は400回以上
かき混ぜないと美味くならないと言ったと聞いた事がありますが、なかなか朝食など
でそんなにかき混ぜる時間もありません。

ところが10回で納豆が美味しくなるという「なっとうの友」という先端が二つに分かれた
イボイボのついた棒をこどもが持ってきてくれました。

早速今朝試してみると、混ぜやすくすぐにねばねばにこれで400回混ぜたらどれだけ
美味しくなるんでしょうか???


mazebou

トラックバック一覧

コメント


私もその話知ってます

高嶋さん、こんにちは!

本のお買い上げ&17日セミナーお申込
ありがとうございました!

納豆の400回の話、私も知ってます。
納豆大好きなので。

「納豆の友」そんな商品あるですね!
私も探してみます!

Posted by いよりん at 2009/03/28 11:31:00 PASS:

こんばんは!

井寄さん

いつもコメントありがとうございます。
北大路魯山人の話知っていましたか

「なっとうの友」凄く納豆混ぜやすいですよ。

Posted by 高嶋 at 2009/03/29 20:50:00 PASS:
名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(5313)


バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック