大きくする 標準 小さくする


「天下第一の桜」で渋滞の高遠に所用で

投稿日時:2009/04/10(金) 07:08rss

長男て言うのは割が合いませんね、田舎の付き合いも親のことも全てしなくては…
田舎に住んでいれば当たり前の事ですが遠く離れているとツイ愚痴になってしまいます。

桜見学のお客で大渋滞が予想される高遠に所用で明日行くことになってしまいました、
我が家に行くためには大渋滞の街中を抜けなくてはいけないので、今回は伊那インターを
通り越し諏訪インターへと遠回りをして峠越えをする、武田攻撃の織田軍総大将の
織田信忠が高遠攻めをしたコースで帰ることにします。




ititkeieizitusenrogo

berozurabo

anainin

bnb

トラックバック一覧

コメント


桜の写真、楽しみにしています!

高嶋社長、おはようございます!!

愚痴なんてめずらしい(笑)

ちょうど桜の季節だなんて

長男の役得ですね!!

運転お気をつけて。

Posted by いよりん at 2009/04/10 08:07:00 PASS:

ありがとうございます!

井寄さん
おはようございます。

長男の役得
そう考えなくてはいけませんでした。

桜の写真撮れたらアップしたいと思いますが
観光客と車で身動きできないと思います。

観光客の少なくなる夜にでも見に行ってきます。

Posted by 高嶋 at 2009/04/10 08:32:00 PASS:
名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(5314)


バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック