大きくする 標準 小さくする

«前の記事へ 次の記事へ»


世界有数のパワースポット「分杭峠」

投稿日時:2009/04/15(水) 07:03rss

分杭峠(ぶんぐいとうげ)とは、長野県からから静岡県に通じる国道125号線(秋葉
街道)にある峠の一つで、これより北は高遠領の石碑が建つ、伊那市と大鹿村の境
界にある標高1424メートルの峠で義理の妹の嫁ぎ先から近く立ち寄ってみました。

この街道は浜松にある秋葉神社詣でや塩を信州に運んだ古い街道ですが、険しい
山道のため国道でありながら、一部通行不能のある国道です。
bunkui


この峠のすぐ下にテレビでも取り上げられた、世界有数のパワーポイント、「気」を発
生させる「ゼロ磁場」が、ここは日本を西と東に別けている断層、中央構造線の真上
にあり二つの地層のエネルギーがプラス、マイナス均衡が取れ「ゼロ磁場」らしいです。

bunkui5


「ゼロ磁場」は駐車場から少し下った谷にあり、谷間に静かに座って、谷間からの
冷気にあたりに遠くから沢山の方たちが来ています。

bunkui1



伊那方面から峠まで、1車線のヘアピンカーブの連続で対向車とのすれ違いは、
深い谷底に落ちそうな恐怖に悩まされながら登りきると峠には、この時期でもまだ
沢山の雪が積もっており遠くから「気」を頂に来ている人たちの車が一杯でした。

bunkui2


bunkui4

ゴルフ寺と紹介している弘妙寺も中央構造線の上にあり気の寺と言われて
「気」を頂に参拝客が訪れます。


ititkeieizitusenrogo

berozurabo


anainin

bnb

トラックバック一覧

コメント


こんにちは!

先日の天野先生のセミナーではお話いただきありがとうございました。
日本には不思議な場所が沢山あるんですね。
近くへ行く事があれば「気場」に伺いたいと思いました。
またブログにもちょくちょく立寄らせてくださいね。
これからもよろしくお願いいたします。

Posted by スタディオン 古川宜宏 at 2009/04/20 13:03:00 PASS:

コメントありがとうございます。

古川さん
天野先生のセミナーではお世話になりました。
早速ブログを見ていただきコメントまで
ありがとうございます。

機会があれば是非一度、分杭峠に行って見てください
心が休まりますよ。

Posted by 高嶋 at 2009/04/20 18:01:00 PASS:
名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(5311)


バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック