大きくする 標準 小さくする

«前の記事へ 次の記事へ»


井寄事務所からの取材とe製造業の会の工場見学会

投稿日時:2009/07/23(木) 07:25rss

昨日は、「井寄事務所」からの取材と「e製造業の会」の工場見学会が行われました。


見学会については、井寄さんが紹介してくれています>>>こちら

kouzyoukengaku
工場見学は営業のものが二組に別れて説明をさせていただきました。


mitarasi
先日伊藤さんが教えてくれた「大阪名物 さかさみたらし」を井寄さんがお土産で
持ってきてくれました。




berozurabo

annaininbana

it

bnb

トラックバック一覧

  • » 三元ラセン管工業さんの工場見学! from ビジネスマッチングブログ「BMB-5」
    昨日午後3時から、e製造業の会のメンバーで三元ラセン管工業様の工場を見学させて戴きました。同社はベローズとフレキシブルチューブの設計、製造を行っておられる会社で、特殊素材や超薄肉ベローズの分野ではオンリーワン企業です。ITを駆使して短納期、低コストを実現し、また高嶋社長のブログでの情報発信などによって、これまでも中小企業IT経営力大賞などを受賞しておられます。現在進行形としては、Dellのスモールビジネス賞の最終選考の7社に選ばれておられます。日本一になれば、世界大会も!?工場では、大阪テクノマスターにも認定された凄腕職人の兼綱さんがチューブの銀ロウ付け作業をしておられました。 近接した2箇所を順にロウ付けするので、2回目は少し温度を低めに、時間も短めにするのがコツ。 技術の伝承者としての若手の教育に力を入れておられるとの事。いや~カッコ良かったです。日本の技術者はやっぱり最高ですね! ...
  • » 【取材日記】三元ラセン管工業株式会社☆高嶋社長 from なにわの社労士発~「今日もこんなええことありました」
    本日、「労務管理アンケート」の面談をお願いしたのは最近メディアに引っ張りだこの三元ラセン管工業株式会社☆高嶋社長です!!今日はe製造業の会主催の工場見学会が三元ラセ...

コメント


昨日はありがとうございました

高嶋社長、昨日はありがとうございました!!

別館の食堂+会議室もステキでした。

社員さんの福利厚生や研修に使えますよね。

高嶋社長の社員さんを思う気持ちに胸打たれました。

Posted by 井寄 奈美 at 2009/07/23 08:27:00 PASS:

おはようございます。

井寄さん

昨日はお疲れ様でした。
狭いところで皆さんにゆっくりして
いただけませんでしたが、少しはわが社の
ことが解ってもらえたかなと思っております。

ありがとうございました。

Posted by 高嶋 at 2009/07/23 08:36:00 PASS:

これですよ!

高嶋さん、こんにちは!

昨日は、参加できず残念でした。
またの機会に、個別にお願いします。

私がおみやげにいただいたのも
まさにこの包みです!
おいしいですね。

Posted by 伊藤@精密部品加工屋 at 2009/07/23 09:24:00 PASS:

おはようございます。

伊藤さん
おはようございます。

伊藤さんのおかげで食べることが出来ました。
おいしかったです。

いつでもお寄りください
お待ちしております。

Posted by 高嶋 at 2009/07/23 10:05:00 PASS:

トラックバックありがとうございます。

高崎社長さん
こんにちは!

BMBで紹介ありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。

Posted by 高嶋 at 2009/07/23 15:40:00 PASS:
名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(5314)


バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック