大きくする 標準 小さくする

«前の記事へ 次の記事へ»


ものづくりミッション その(2) 企業訪問

投稿日時:2009/08/28(金) 12:58rss

タイ・バンコク経済ミッションから今朝、関空に帰ってきました!

タイ・バンコク経済ミッションの中の一つである、企業訪問が25日の午後と26日に
行われ、25日は橋下大阪府知事とご一緒しトヨタ、三菱、いすず、ブリジストンなどの
大企業が入居している、アマタ・ナコーン工業団地へ、ここでアルミダイカスト製車部品の
製造を1991年から始めた、株式会社菊和の工場見学に

kikuwa
菊和の社長さんの会社説明が

hasimoto
菊和の会長さんと一緒に



fureki
ボイラー装置にたくさんのフレキシブルチューブが取り付いていた。


次に、日本初の自治体支援による中小企業向けの海外集合工場、東京都大田区
(OTAT TECHNO PARK)見学することができた。

ota1

26日の現地企業工場見学は ↓  ↓


26日は、まずジェトロ・バンコクセンターに訪問、そしてタイ投資委員会(BOI)に
訪問


genti
タイ投資委員会(BOI)からのタイ国のプレゼンテイション
さすがタイ国首相府に所属する政府機関です。こんなビップな扱いを受けるような
経験は、私にはもうないと思いますね。


taikigyou
パナソニック、日立、キャノンなど主要取引先にもつ従業員350名のSKポリマーの
社員による、我々に向けての歓迎の挨拶 軍隊の規律のようなきびきびした態度に
驚きです。

katudou
1日の工程管理が掲示されている工場内


自動車関連、電気・電子機器などの加工を手掛ける、P Quality Machine Partsのでは
横断幕で社員がお出迎え工場には5Sの整理、整頓、清掃、清潔、躾がローマ字で
書かれており驚きです。



taikigyou2

 

トラックバック一覧

コメント


おかえりなさい♪

高嶋社長!おかえりなさい!
無事ご帰国されたご様子で
ほっとしています。

タイでのお役目おつかれさまでした!
キレイな工場ですね~
タイでも5Sが実行されてるんですね!
素晴らしいです。

週末はゆっくりお休みくださいね。
来週以降、朝のブログを楽しみにしています。

毎朝高嶋社長のブログを読んで1日がスタートしていたので
ご不在中はさみしかったです。

そうそうご不在中にTwitterが新型インフルエンザのごとく
流行しておりますので、高嶋社長も早く
参加してくださいね~
待ってます☆

Posted by いよりん at 2009/08/28 15:59:00 PASS:

ただいま!

井寄さん、こんばんは!

疲れて会社は2時過ぎには帰りました。
橋下さんは若いですね、一緒に帰ってますが
選挙も済ませて公務をやってます。

日本のものづくりも、おちおちしておれません
タイの5Sもですが、品質活動も素晴らしいです
学ぶものが沢山ありました。

Twitterも落ち着いたら参加しようと思ってます。

Posted by 高嶋 at 2009/08/28 19:26:00 PASS:

お帰りなさい!

高嶋さん、こんにちは!

短いレポートを拝見しただけで
あせりを覚えます。
危機感を持ち、できることから改善していかないとと思います。

生の体験をされた高嶋さんのお話を
伺いたいです。
ご無沙汰しておりますので一度お伺いしたいです。その節はよろしくお願い致します。

Posted by 伊藤@精密部品加工屋 at 2009/08/28 19:35:00 PASS:

ただいま!

伊藤さん、おはようございます。

タイの中小企業の力を見くびっていました、
日本の中小企業ももっと頑張らないと
追い抜かれてしまうのも、そんなに先では
ないと思いました。

またお会いした時にじっくりお話しましょう。

いつでもお待ちしております。

Posted by 高嶋 at 2009/08/29 08:58:00 PASS:
名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(5309)


バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック

  • 大阪・関西万博で三元ラセン管工業も「未来への挑戦メッセージ」を発信します。 from ベローズ案内人の情報発信
    独立行政法人中小企業基盤整備機構では、2025年10月3日(金曜)から10月7日(火曜)の5日間、大阪・関西万博EXPOメッセ(WASSE)のエリアで中小企業からの未来社会に向けた自社の挑戦や意気込み「未来への挑戦メッセージ」を映像で紹介します。その未来への挑戦メッセージが中小機構のウェブサイト未来航路で発信し始めました。 三元ラセン管工業の未来への挑戦メッセージ...
  • 3月10日(月曜日)創業51周年で、お休みさせていただきます。 from ベローズ案内人の情報発信
    1974年3月11日、大阪市城東区において味岡益三がフレキシブルチューブの製造を始めてから51年になります。それを記念して3月10日(月曜日)をお休みとさせていただきます。...
  • 日本産機新聞の2月20日号に「薄肉多層の高機能ベローズ」と紹介されました。 from 新着情報
    機械・工具の業界誌「日本産機新聞」の「現場から。ものづくりの魅力を訪ねて歩く」に三元ラセン管工業が大きく取り上げられました。...
  • 機械要素技術展 東京に今年もベローズを出展します。 from 新着情報
    機械要素技術展 東京は7月9日(水)~11日(金)の3日間、東京ビッグサイトが改修のため幕張メッセで開催されます。三元ラセン管工業では、特殊材(ハステロイC-22,インコネル625、純ニッケル、モネル、SUS310S)、SUS316L材のバネ定数の低い薄肉のベローズ、多層ベローズなどを展示いたします。...
  • 定期健康診断を実施しました。 from 新着情報
    今年も北摂クリニック様に検診車で会社まで来ていただいて定期健康診断を実施しました。労働安全衛生規則  定期健康診断第44条に定められている40歳未満の者の省略項目も関係なくパートから社員まで全項目を全員が受診しました。...