大きくする 標準 小さくする


5年連用日記を頂きました。

投稿日時:2009/09/16(水) 16:11rss

博文館刊行の、5年連用日記を23年間書き続けている、五年日記の会 代表で
野村経営研究所の野村廣治先生が送ってくださいました。

ものを書くことの嫌いな私は、日記というものをほとんど書いたことがありません
その私が、ブログで5年半ほぼ毎日書き続けてきたことが不思議です。

この5年日記は、議事録ではなく、感動を記録するものだそうです。
この5年日記は一日分が7行で5年分が1頁のなかで一覧できるところに特徴があります。

今日から、頑張って感動を書き続けていきたいと思ってます。



gonenniki



ホームページ>>>メディア掲載記事

berozurabo

annaininbana

it

bnb

トラックバック一覧

コメント


私も・・・

高嶋さん、こんにちは!

私も5年前に野村先生から
5年連用日記をいただきました。

が・・・。
残念ながら、年に数回しか書き込んでいません。
これを機会に特別なことがあった日に書き込みを再開しようと思います。2005を2009に
書き換えて。

Posted by 伊藤@精密部品加工屋 at 2009/09/17 08:17:00 PASS:

伊藤さんもですか。

伊藤さん、おはようございます。

私にはブログよりも日記はかなり大変な
気がします。

どこまで続けられるか頑張ってみます。

Posted by 高嶋 at 2009/09/17 08:36:00 PASS:
名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(5318)


バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック