大きくする 標準 小さくする

«前の記事へ 次の記事へ»


こんな素敵なことがありました。

投稿日時:2009/10/27(火) 06:52rss

oreinotegami


先日の、クリエイション・コア東大阪で行われた、BMB勉強会が終わり車を
預けておいた駐車場に向かうと駐車場の料金精算機で精算が出来ずに困っている
方が、見ると勉強会に参加した今回初めてお会いした女性の会員さんでした。

事情を聞くと1万円札しかなく精算機で使えなく役所の駐車場で深夜のため
周りにはお店も人通りも無いところで困っているのであつかましいけれども
両替して欲しいとの事でした。

あいにく両替するだけの千円が無く、いくら必要ですかとたずねると千円だけ
足りないということで、次回の勉強会のときにでも返してくれればいいですよ
あまり気を使わないようにと千円渡して帰りました。

すると休み明けの月曜日朝一番に遠いところからわざわざ会社まで、私が
留守のときのためにと手紙を添えて返しに来られました。

また手土産だと気を使うだろうと、自社の製品(グッドデザイン賞受賞)を
社員にと沢山持ってきてくれました。
本当は製品も素晴らしいものなので、会社名も氏名も公開したいところですが
本人の了解を得ていないので公開はしませんでした。





derurogomaku   

berozurabo   annaininbana   it   

bnb  tuita

トラックバック一覧

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(5314)


バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック