大きくする 標準 小さくする

«前の記事へ 次の記事へ»


2009年 e製造業の会 望年会!

投稿日時:2009/12/07(月) 07:02rss

創業200年の歴史のある美々卯でe製造業の会の会員さん、経営者会報ブログ
そのほかのゲストの方が多数出席して「2009年 e製造業の会 望年会」と
「ものづくり日本大賞」を受賞した大阪製作所の後藤社長さん「デルスモールビジネス賞」を
受賞した私の祝勝会ということで祝っていただきました。

その場でe製造業の会を運営している村上社長さんの3人による「町工場が元気になる
心得とは!」と題してトークセッションが予定されており、受賞までの道のり
を、少しだけお話させていただきました。

村上社長さん、井寄さんには、このような場を、計画していただき本当にあり
がとうございました。
この受賞も素晴らしい経営者の「e製造業の会」の皆さんと出会うことが出来
沢山の刺激を受けて皆さんに追いつこうと頑張ったおかげでの受賞です。
ありがとうございました。



ityounomidousuzi
100万個のLEDが取り付けられた銀杏並木
橋本知事提案の御堂筋イルミネーションが沢山の方の寄付によって12日から
始まります。


minou

望年会の会場「美々卯」





derusumorubizinesu   berozurabo       

トラックバック一覧

コメント


おはようございます!

高嶋さん、金曜日はおつかれさまでした。

これから世界大会の発表が楽しみです

これからもみんなを元気づけるような

事例をたくさん紹介してください。

Posted by いよりん at 2009/12/07 08:21:00 PASS:

おはようございます!

井寄さん
ありがとうございました。

世界大会は無理ですが、デル会議への
出席が楽しみです。

Posted by 高嶋 at 2009/12/07 09:10:00 PASS:
名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(5317)


バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック