大きくする 標準 小さくする

«前の記事へ 次の記事へ»


インドでも不思議な出逢いが

投稿日時:2010/04/08(木) 06:53rss

不思議な出会いの事をブログ記事経営者会報9月号「時代の経営者」で書いたことが
有りますが、今回デルの招待でインド・ニューデリーに行った時も奇跡のような
偶然の出会いが有りました。

成田からデリー行のエアインディアのビジネスクラスは24席で乗客は5名で
日本人は私ともう一人だけ、しかし席がバラバラでデリーに到着するまで一言
も話もしないまま飛行機を降り、税関に行くまでの少しの時間にお互いインドは
初めてという話をしただけで別れました。

デルのイベントも終わり、日本に帰る飛行機の時間までデリー市内の観光にと
世界遺産のフマーユーン廟に行くと、なんと飛行機で一緒だった方が同じように
観光しており、そして帰りの飛行機も一緒ということで、また飛行機でと言っ
て別れました。

この広いインドで日本人の二人が凄い奇跡の出会いに何かあるかも、飛行機では
是非名刺交換をしようと思ってビジネスクラスの席に着いてみると私の前の席に。

話を聞くと23日にインド・マネサール工場で行われたマルチ・スズキの記念式典
招待され私と同じように最終日に市内観光が組み込まれていたそうです。

機械設備を製造する中小企業の社長さんで、ベローズを使いそうな設備も製造
しており訊ねてみると、ベローズのこともよくご存知で次回ベローズを使用す
るときには一度検討をして頂けるとのことでした。
やはり何かが起こりそうな不思議な出会いでした。


内田様のブログ記事「経営者会報9月号」は…こちら


2009年度 デル・スモールビジネス賞 国内部門優勝
2009年度 関西IT百撰 最優秀賞 受賞


ewaza

derusumorubizinesu   

berozurabo   

annaininbana   

it   

bnb  


tuita

トラックバック一覧

コメント


偶然ではなく必然?

高嶋社長、こんばんは。
またまた不思議な出逢いをされたのですね?
最近思うのですが、出逢いは偶然ではなく、必然なのかなぁーと。
出逢った意味を追求する必要はないけど、意味があるから出逢ったと思えば、やはり1つ1つの出逢いが大切に思えます。
今はまた、ツイッターというものを通して、ゆるやかにつながっていく心地よさを体験しています。日経で私の記事を書いてくれたライターの荻島さんと高嶋社長のやりとりを、何だか心地よい気持ちで眺めさせていただいています。
感謝です。

Posted by うちだてるみ at 2010/04/08 22:18:00 PASS:

そう思います。

内田さん、おはようございます。

お互いが引き寄せ合って出逢が生まれるみたいですね。
大切にしたいと思います。
荻島さんとの繋がり内田様からで感謝しています。
それとくまさんとの繋がりも内田さんからですが
不思議ですね長崎と南信州、私も南信州ですから。

Posted by 高嶋 at 2010/04/09 09:06:00 PASS:
名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1961年9月 測量士補試験合格1962年3月 上伊那農業高校林業科卒業1962年3月 パシフィィック航空測量㈱(現 ㈱パスコ)入社1966年5月 セントラル航空測量㈱入社1971年9月 測量士試験合格1976年5月 三元ラセン管工業(現 三元ラセン管工業㈱)入社 2000年1月 三元ラセン管工業株式会社 ...

詳細へ

バックナンバー

<<  2023年3月  >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

コメント一覧

最新トラックバック

  • 3か国語を話すアンドリー君が大阪産業創造館のゲンバ男子に紹介されました。 from 新着情報
    1月にゲンバ女子として紹介された笹谷さんに続いて、ベローズの溶接をしているインドネシア生まれのアンドリー君がゲンバ男子として紹介されました。ゲンバ男子 ユディスティラワン シャ アンドリー >>>> https://genbadanshi.jp/archives/15919大阪産業創造館▼ゲンバ男子 ユディスティラワン シャ アンドリーhttps://genbadanshi.jp/archives/15919▼Facebookhttps://www.facebook.com/genbadanshi▼Instagramhttps://www.instagram.com/genbadanshi/...
  • 1000℃の排ガスに対応するインコネル製の特殊3層ベローズ from 製作実績
    ベローズ内径87mmx318L 内筒付 片側特殊フランジ・片側パイプノズルが沢山ついた特殊なベローズ 材質ベローズ インコネル625 フランジ、パイプ、ノズル、内筒など全てSUS310S 流体排ガス800℃~1000℃ バネ定数56.9N/mm...
  • 大阪産業創造館のゲンバ男子でTig溶接の笹谷さんがゲンバ女子として紹介されました。 from 新着情報
    フレキシブルチューブの溶接担当の21歳の笹谷さんが大阪産業創造館のゲンバ男子で取り上げられました。同じベローズの溶接担当のインドネシア人のアンドリー君も一緒に取材を受けており近いうちに紹介されると思います。大阪産業創造ゲンバ男子 >>>>> https://genbadanshi.jp/archives/15923 ▼Facebook >>>> https://www.facebook.com/genbadanshi  ▼Instagram >>>> https://www.instagram.com/genbadanshi/...
  • 東京ビックサイトの機械要素技術展が今年最初の展示会出展です。 from ベローズ案内人の情報発信
    6月21日(水)~23日(金)の3日間、東京ビックサイトで開催される機械要素技術展から2023年の展示会出展はスタートです。他の展示会にも出展予定ですが、出展予約が完了した時点で発表いたします。...
  • 三元ラセン管工業の「2022年 我社の十大ニュース」が発表されました。 from ベローズ案内人の情報発信
    毎年弊社の高嶋が「我社の十大ニュース」をブログで発表しています。今年も経営者会報ブログで発表されました >>>> 「2022年 我社の十大ニュース」...