大きくする 標準 小さくする

«前の記事へ 次の記事へ»


台湾ビジネスミッション(その1)

投稿日時:2010/09/05(日) 22:44rss

関西国際空港に集合し登場手続きを終了後「台湾ビジネスミッション団」の結団式が
行われ、ミッション団の団長大阪府商工労働部の杉山部長の挨拶

ketudansiki

houdou
報道関係もテレビ2社が来ていたが、明日は橋下知事が1日遅れで出発するので
凄いと思いますね。


関西国際空港からキャセイパシフィック航空で約3時間(時差1時間)途中沖縄付近で
台風の影響でかなり気流が悪く少し時間がかかったが2年ぶりの台湾桃園国際空港に到着

taipeikuukou


空港から専用車で台湾新幹線「桃園駅」へ、ここから約1時間半新幹線で終点「左営駅」に
「左営駅」から最初の宿泊地、高雄市内までバスで30分ほど私は高雄は初めての訪問です。

zidoukaisatu

taiwansinkansen
台湾新幹線ビジネスでは菓子や飲み物のサービスがあり飲み物jは何杯でもOKだが
アルコールは販売しないので、アルコールを飲む方は乗る前に買って持ち込まないと
いけません。

sabisunokasi


高雄市(カオシュン)は台北に次ぐ台湾第2の都市で世界10大国際貿易港のひとつ
であり、アジアのハブ港である高雄港(明日見学予定)があります。

basukaranotaiwan


初日、二日目と宿泊する高雄アンバサダーホテル

takaohoteru












2009年度 デル・スモールビジネス賞 国内部門優勝


2009年度 関西IT百撰 最優秀賞 受賞
ものづくり”現場”レポート太陽をつかんだ少年

ewaza

derusumorubizinesu

berozurabo   

annaininbana   

it   

bnb  

トラックバック一覧

コメント


『大学時代の後輩:大阪市は関西弁電話編と大阪情報を聞く』

 昨夜は日大工学部の後輩:「大阪出身の後輩:K君と関西弁トーク」だった。懐かしい関西の中心地=大阪出身在住の大学時代の後輩:K君から電話が来た時の電話で、後輩から当ブログを誉められた自分について・・楽しかった関西弁電話トークと後輩から聞いた現在の大阪市の多くの社会情報等を紹介したく思い記事にしました。いつもの”おもしろ写真”では「電話する猫」「橋下徹大阪府知事」「小惑星探査機”はやぶさ”のカプセル展示」「サントリーミュージアム天保山」「ロートレックやミュシャらのポスター」を貼ってみたのです。・・(*^_^*)トラックバックをさせて戴きとう思っております。

Posted by 智太郎 at 2010/09/19 16:31:00 PASS:
名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(5317)


バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック