大きくする 標準 小さくする

«前の記事へ 次の記事へ»


看取り介護と思っても

投稿日時:2010/08/18(水) 20:50rss

最後を迎えるのは、7年間よくして頂いた施設で看取り介護でと思っていても
高熱が続き食事が取れなくなり、痰の吸引が必要になったりすると、施設の
スタッフの方たちに迷惑がかかってしまうので、病院にお世話にならなくては
なりません。

熱が下がり食事が取れるようになって、施設に戻ることが出来ればいいのだが
いまは介護施設でも病院でも安らかに最後を迎えられるようになって欲しいと
思うだけです。

2年前にもこんな記事を書いていました >>>>>




2009年度 デル・スモールビジネス賞 国内部門優勝


2009年度 関西IT百撰 最優秀賞 受賞
ものづくり”現場”レポート太陽をつかんだ少年

ewaza

derusumorubizinesu

berozurabo   

annaininbana   

it   

bnb  

トラックバック一覧

コメント


お母様、苦しいですね

高嶋さん、おはようございます!
お母様、苦しい時間を過ごされてるんですね。

この暑さで体力が奪われるんですね・・・

自分の親だったら、苦しんでいても
やはり生きながらえてほしいと思うのか
こんなに苦しいんだったら楽にしてあげたいと
思うのか、どちらなのかなぁって考えました。

Posted by いより なみ at 2010/08/19 08:55:00 PASS:

ありがとうございます。

井寄さん、こんにちは!

体力がないので暑い時期と、寒い時期に毎度こんなことになっています。

今回がこれで最後かなと思います、いろいろな予定もいつ迷惑をかけてしまうのか、それだけが心配です。

Posted by 高嶋 at 2010/08/19 13:00:00 PASS:
名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(5318)


バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック