大きくする 標準 小さくする

«前の記事へ 次の記事へ»


40年ぶりのJR大津駅

投稿日時:2010/11/11(木) 06:56rss

東京で測量会社に勤めていたころは、鉄道や道路、都市計画などの仕事で京都や
滋賀によく出張したが、大阪に来てからは新幹線や高速道路で通るがJRで大津駅に
降りたのは40年ぶりぐらいです。

ootueki

hama


ここからタクシーで滋賀県産業支援プラザ主催の中小企業向けのITセミナー会場で
ある「コラボしが21」に

私がITの師匠として、また経営者として尊敬している、株式会社創の村上肇社長の
お膝下でのITセミナーと言うことで少し緊張してしまいましたが「インターネットを活用して
受注減少からの脱却」~Webサイト、ブログ活用による売上げアップ~と題してお話
しをさせていただきました。



kokubohirosi
NPO法人ITC京都理事 小久保弘氏の基調講演

小久保様にお世話になったセミナー 
顧客・販路拡大のためのWeb活用セミナー
自社強化のためのIT化推進



sigapaneru

事例発表後に流体計画㈱ 代表取締役山田英樹氏とパネルディスカッションでパネラーを
させて頂きました。






デル・スモールビジネス賞 優勝

2009年度 関西IT百撰 最優秀賞 受賞
ものづくり”現場”レポート太陽をつかんだ少年

ewaza

derusumorubizinesu

berozurabo   

annaininbana   

it   

bnb  


tuita


map

トラックバック一覧

コメント


滋賀での講演ありがとうございました!

高嶋さん、滋賀での講演ありがとうございます。

滋賀県の中小製造業が元気になったことまちがいなしです(^^)


折角、滋賀までお越しいただきますのに、先約がありお会いできずに申し訳ありませんでした。

又の機会を楽しみにしています。

ありがとうございました!

Posted by 村上 肇 at 2010/11/12 17:59:00 PASS:

ありがとうございます。

村上さん
こんばんは!

村上さんに教えて頂いたことを、滋賀の方たちに恩返しのつもりでお話しさせて頂きました。

その日のうちにツイッターでお礼がきたりしてよかったです。

ありがとうございました。

Posted by 高嶋 at 2010/11/12 18:25:00 PASS:
名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(5317)


バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック