大きくする 標準 小さくする


四條畷市・市民体育祭を見てきました。

投稿日時:2014/05/11(日) 19:22rss

四條畷市・四條畷市教育委員会主催の第59回市民体育祭に孫たちが参加するというので四條畷西中学校まで行ってきました。

いい天気で体育祭にはちょっと暑すぎるくらいの天気で年寄りには長い時間は疲れるので孫の出番が終わってすぐに帰ってきましたが模擬店やフリーマーケットや友好都市の三重県紀北町の特産物販売なども行われていてかなり賑わっていました。

しかし肝心の体育祭は昔と違って子供たちが少ないのでちょっと寂しかったですね、この体育祭に来たのは30年ぶりぐらいで、
そのころの四條畷市にはスポーツ少年団のスポーツチームが沢山あり各チームが参加し、特にチーム数の多い野球チームは対抗意識も強く、我が家も子供が野球をしていたので野球チームの一員として子供たちと一緒に参加し、若かったので少しは自信のあった100m走や400mリレーで走りました。



















小学生の孫は学校対抗の玉入れ競技に参加し
































幼稚園の年長さんと年少さんの孫も30m走に出場、負けず嫌いな年少の孫はスタートで出遅れて負けてしまい悔し泣きでした。





































 東京ビックサイト 6月25日~27日2100社が出展予定
 三元ラセン管工業は配管部品フェア西7-14に出展します。


この展示会には招待券が必要です。ご希望の方にはお送りいたしますTEL06-6968-2037)









annaininbana
MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)バナー

 



我社の凄腕職人            >>>>>>>
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業の製作実績は  >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
三元ラセン管工業の受賞・認証   >>>>>>>
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ   振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ

大阪市きらめき企業会
BMBメディアギャラリー














 

トラックバック一覧

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(5317)


バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック