大きくする 標準 小さくする


三週間後に迫った展示会の出展準備が進んでいます。

投稿日時:2014/06/04(水) 06:56rss

我社が一番力を入れている東京ビックサイトで開かれる展示会 M-Tech 機械要素技術展が3週間後と迫ってきました。

今回はお客さんにいつもと違った展示会を見ていただこうと、若者たちがキャッチフレーズを投票で決めたり、ちょっと変わった見せる装置を考えて組み立てたりして着々と準備が進んでいます。

ベローズの繰返し耐久試験機もいつものように展示会に持ち込むため、そこで使用するベローズも出来上がりました。


この試験で使うベローズは
ベローズ内径129mm 板厚0.15mm 山数19山 ベローズ材質ステンレスのSUS316L
面間80mmから230mmまで150mmの伸縮を繰り返し2万回以上の目標に作られており、お客さんが本当に金属?と言われるぐらい柔軟な金属ベローズです。




















カタログの準備もOK
























東京ビックサイト 6月25日~27日 2100社が出展予定
三元ラセン管工業は配管部品フェア西7-14に出展します。







annaininbana
MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)バナー

 



我社の凄腕職人            >>>>>>>
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業の製作実績は  >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
三元ラセン管工業の受賞・認証   >>>>>>>
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ   振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ

大阪市きらめき企業会
BMBメディアギャラリー













 

トラックバック一覧

  • » 機械要素技術展の展示イメージ作り from ベローズ案内人の情報発信
    3週間後に迫った東京ビックサイトで開催する世界最大級のものづくり専門展 第18回機械要素技術展に出展するベローズとフレキシブルチューブを展示場に行ってすぐに飾り付けが出来るように展示イメージを今日は行いました。チタン製ベローズは今まで非公開でしたが今回の展示会で初公開いたします。...

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(5313)


バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック