大きくする 標準 小さくする


信州 その2 弘妙寺(ゴルフ寺)に墓参り

投稿日時:2014/08/14(木) 14:34rss

八戸の八戸ニューシティホテルの谷口板長さんのところに鯖を注文しておいたので10時に宅配便が着くのを待って墓参りに行こうと待っていたが、青森から信州の山の中には10時には着かないという事でゴルフ寺(弘妙寺)にある我が家の墓参りに。

4月にお参りした時に住職に来月もまた来ますと言って大阪に帰ってきたが、今年はななかなか都合がつかず4カ月が経ってしまいました。
しかし檀家の方たちが寺の周りの手入れをこまめにしていただいているので4か月ぶりでも我が家の墓もあまり草が伸びていませんでした。









































標高の高いところにある弘妙寺の付近はススキの穂が出て、もう秋がすぐそこまで来ています。



























 



我社の凄腕職人            >>>>>>>
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業の製作実績は  >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
三元ラセン管工業の受賞・認証   >>>>>>>
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ   振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ
BMBメディアギャラリー

トラックバック一覧

  • » 紅葉のゴルフ寺(弘妙寺)に from ベローズ・ラボ 「ベローズ案内人」
    義理で信州に帰っていました。冬場は凍結の心配があるので来春の彼岸までもう信州には帰ってこないのでゴルフ寺(弘妙寺)にある我が家の墓に今年最後の墓参りをしてきました。イロハモミジの紅葉の時期でゴルフ寺参りや気を頂きに来るお客さんで寺はにぎわっていまし...

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(5313)


バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック