大きくする 標準 小さくする

«前の記事へ 次の記事へ»


ベローズが漏れているので相談に乗ってほしいと電話が

投稿日時:2014/09/09(火) 06:56rss

ベローズが割れて漏れているのですぐ見に来てほしいと、上場している初めてのお客さんから電話がかかってきました。

現場まで行ってもわが社で対応できない製品だといけないので、現場の写真をメールで送っていただくと、わが社で製作できる製品でした、そこで営業が近畿圏なので早速翌日現場に行って話を聞かせていただき、大特急で製品を納入させていただくことになりました。

昨日の夕方現場に行くと驚くことにすでに溶接作業が終わり最終工程に回って溶接部の焼け落とし作業中で、このあとHeリーク検査に入るところだったので写真を1枚

今までだとこのように大きなフランジ加工は社外にお願いしないとできなかったんですが、こんな時のために活用する設備を大阪府の補助金を頂いて購入したおかげでお客さんの希望の納期に製品を届ける事が出来そうです。


緊急のおかげで我社は取引をさせて頂くことになりましたが、ベローズは金属なので何時か必ず金属疲労で割れてしまうものなので予備品を置いていただかないと、このような事態が起きてしまいます。


ベローズ内径450mm 面間200L ベローズ板厚0.3mm
バネ定数110.1N/mm 軸方向伸縮量-20mm 400℃のガスが流れる配管に使用される伸縮管です。




















インテックス大阪9月24日~26日980社が出展 三元ラセン管工業は1号館 4-12に出展します。





annaininbana
MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)バナー

 



我社の凄腕職人            >>>>>>>
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業の製作実績は  >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
三元ラセン管工業の受賞・認証   >>>>>>>
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ   振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ

大阪市きらめき企業会
BMBメディアギャラリー














 

トラックバック一覧

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(5300)


バックナンバー

<<  2025年3月  >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

コメント一覧

最新トラックバック

  • 3月10日(月曜日)創業51周年で、お休みさせていただきます。 from ベローズ案内人の情報発信
    1974年3月11日、大阪市城東区において味岡益三がフレキシブルチューブの製造を始めてから51年になります。それを記念して3月10日(月曜日)をお休みとさせていただきます。...
  • 日本産機新聞の2月20日号に「薄肉多層の高機能ベローズ」と紹介されました。 from 新着情報
    機械・工具の業界誌「日本産機新聞」の「現場から。ものづくりの魅力を訪ねて歩く」に三元ラセン管工業が大きく取り上げられました。...
  • 機械要素技術展 東京に今年もベローズを出展します。 from 新着情報
    機械要素技術展 東京は7月9日(水)~11日(金)の3日間、東京ビッグサイトが改修のため幕張メッセで開催されます。三元ラセン管工業では、特殊材(ハステロイC-22,インコネル625、純ニッケル、モネル、SUS310S)、SUS316L材のバネ定数の低い薄肉のベローズ、多層ベローズなどを展示いたします。...
  • 定期健康診断を実施しました。 from 新着情報
    今年も北摂クリニック様に検診車で会社まで来ていただいて定期健康診断を実施しました。労働安全衛生規則  定期健康診断第44条に定められている40歳未満の者の省略項目も関係なくパートから社員まで全項目を全員が受診しました。...
  • 「難削材加工技術展」に出展いたします。 from 新着情報
    2024年12月3日~2025年1月30日までMOBIO常設展示場 企画展コーナー(クリエイション・コア東大阪 北館2F)において「特定の技術をテーマにした企画展」第1回目のテーマ「難削材加工技術展」を開催いたします。弊社もチタン・インコネル・ハステロイ製の成形ベローズ、多層ベローズを出展致します。...