大きくする 標準 小さくする

«前の記事へ 次の記事へ»


製造業ご当地お土産プロジェクトの紹介

投稿日時:2014/09/15(月) 20:01rss

先日伊那市役所に訪問させていただいたときに、沢山のお土産を頂きましたが、それは地元の製造業と伊那市役所、商工会議所がコラボした「製造業ご当地お土産プロジェクト」から生まれた完全地産の数々の製品。
その中から今日は二つの製品を紹介します。

コマを回すと桜の花が開き回転が落ちると花びらが閉じる「サクラコマ」
伊那の市長さんが出来上がったサクラコマをある社長さんに見せたところ海外の人にお土産で持っていけば喜ぶといってそのばで100個注文した話されました。
また「桜咲く」受験のシーズンには我が家の菩提寺である弘妙寺(ゴルフ寺)でお経をげて頂いた「サクラコマ」は夢が叶うと言って多くの受験生が買い求めるそうです。












伊那市のイメージキャラクター「イーナちゃん」を組み立て式にし伊那市みやげ品 推奨品「とことこ歩くよイーナちゃん」











このプロジェクトに参加している中心的企業さんの(有)スワニーさん、(有)NK精工さんとは不思議なくらい、いろいろなところから繋がっていました。

2012年製造業コマ大戦の茨城場所に参戦したコマをこのプロジェクトが量産化し話題を呼んでいるので高遠さくらホテルに買いに行ったときのブログ記事  
>>>>>>  高遠さくらホテルに

プロジェクトの(有)スワニーの橋爪社長さんが東京ビックサイトの展示会に訪問したときの記事  
>>>>>
同じくプロジェクトの(有)NK精工の小林社長さんが我社に訪問したときの記事   >>>>>
橋爪社長さんがインテックス大阪に出展で訪問  >>>>>



インテックス大阪9月24日~26日980社が出展 三元ラセン管工業は1号館 4-12ベローズとフレキシブルチューブを出展します。





























annaininbana
MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)バナー

 



我社の凄腕職人            >>>>>>>
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業の製作実績は  >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
三元ラセン管工業の受賞・認証   >>>>>>>
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ   振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ

大阪市きらめき企業会
BMBメディアギャラリー













 

トラックバック一覧

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(5317)


バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック