大きくする 標準 小さくする


MOBIOの常設展示場でベローズに出会った方から見積依頼が

投稿日時:2014/09/19(金) 06:58rss

関西機械要素技術展が来週から始まりますが以前の展示会で我社のブースにベローズを沢山使っている機械装置メーカーの方が来られました。
そこで後日営業が訪問したんですが話を聞くだけで検討して頂けませんでした。

その機械装置メーカーの別の方が何かの部品を探しにMOBIOの常設展示場に来たそうです、その時に我が社のベローズが目に留まり大阪にもベローズを製造している会社があることを始めて知ったそうです。

この前のトヨタ自動車の方のように10年もカタログを保管していて我社を紹介してくれた方があるかと思うと、このように展示会に来て我が社のブースに寄ってベローズを見て帰っても、みんなと情報を共有しない人もいるんですね。

MOBIOに来られた方からベローズの説明に来てほしいと会社に連絡があり、営業が訪問をすると、MOBIOの 経営者インタビューなど我が社の事を調べておいたみたいで行かない営業を目指しているという事なので来てもらえないかと思ったと言ったそうです。

近くなのでいつでも来させていただきますと答えて、ベローズの説明をさせて頂き、帰りに図面を何枚も預かってきて見積もりをさせていただくことになりました。

常設展示場に長年出展していたおかげです。

 











 







annaininbana
MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)バナー

 



我社の凄腕職人            >>>>>>>
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業の製作実績は  >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
三元ラセン管工業の受賞・認証   >>>>>>>
Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ   振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ

大阪市きらめき企業会
BMBメディアギャラリー












 

トラックバック一覧

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(5318)


バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック