大きくする 標準 小さくする

«前の記事へ 次の記事へ»


靴のにおいをとる 梅の種の炭から作った「炭再生紙」

投稿日時:2014/10/23(木) 06:54rss

大阪商工会議所・堺商工会議所・大阪府商工会連合会主催の「大阪勧業展2014」が昨日からマイドームおおさかで開かれ沢山の知り合いが出展しているので見学に行ってきました。

2階のものづくり関連の展示ブースを回ろうとしても会場の受付が3階になっていて3階の展示コーナを全部通らないと目的の2階の展示ブースに行く事が出来ません上手く展示コースを作ってありますね。

少し雨が降っておりましたが、会場内は沢山の人で賑わっていましたが東京ビックサイトやインテックス大阪などの専門展とは違い、こちらは同業の方たちが何かヒントを見つけようとする方たちや、私のように知り合いのところを見に行くだけで素通りする人が多いような気がしますね。

梅の種やプルーンの種を炭にして再生紙に抄き込んだ「炭再生紙」スミエコペーパーを消臭・抗菌効果があるので靴の中に入れて使ってくださいと、いつもお世話になっているMOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)の展示ブースで頂きました。
早速会社に帰って靴の中に入れてみました。さて効果のほどは…

また帰り際にMOBIOから常設展示場の展示品で一つ課題を頂いて帰ってきました。




























頑張る中小企業を応援しようと展示会活用コミュニティ「展活」を運営し展示会出展ゼミを行っている大島さんと帰り際に偶然すれ違いツーショットをお願いしました。




































「マイドームビジネスフェスタ2014」
会 期 11月27日~28日
会 場 マイドームおおさか1階展示場
主 催 (公財)大阪産業振興機構

annaininbana
我社の凄腕職人            >>>>>>>
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
三元ラセン管工業の受賞・認証   >>>>>>>
Facebookページ 三元ラセン管工業


MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)バナー

 















 

トラックバック一覧

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(5317)


バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック