大きくする 標準 小さくする

«前の記事へ 次の記事へ»


信濃毎日新聞社から大きな封筒が届きました。

投稿日時:2014/10/31(金) 06:51rss

子どもが少なくなって学校が少なくなっていく今の時代に私の卒業した上伊那農業高校が120周年を迎えるそうです。
そこで記念特集を長野県で一番読まれている信濃毎日新聞が取り上げるということで協賛広告の依頼が届きました。
後日電話が来るそうです。

100周年の時もそうでしたが今回の120周年も春先に記念会誌を発行するということで1冊は申し込みましたが協賛広告をして頂くとあと1冊送るので広告を出してほしいと電話攻勢を受けましたが2冊頂いても仕方ないし丁重にお断りをしました。

大阪に来ている卒業生が少ないこともあり同窓会の組織もないからだとは思いますが卒業して50年以上も経っているのに普段はまったく音沙汰なしで何の情報も入ってこないのにこんな時だけ言ってきても協力できません。
























「マイドームビジネスフェスタ2014」
会 期 11月27日~28日
会 場 マイドームおおさか1階展示場
主 催 (公財)大阪産業振興機構

annaininbana
 



従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
大阪市きらめき企業会












 

トラックバック一覧

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(5314)


バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック