大きくする 標準 小さくする


南禅寺の近くで忘年会でも紅葉も観る時間もない。

投稿日時:2014/12/06(土) 09:01rss

今日は平安神宮や南禅寺が近くにあるところで業界の忘年会ということで寒い中を京都まで行ってきました。

そこで少し早めに出て始まる前にせっかくの京都なので紅葉を見たり青蓮院の将軍塚の青龍殿で国宝青不動明王の御開帳をしており、そんな散歩をしてから忘年会に参加したいところでしたが来客の予定があり紅葉を見るどころか忘年会の始まり時間ぎりぎりの到着になってしまいました。
しっかり仕事をしなさいと言うことでしょうね。



川魚料理のお店として享保元年から操業しているという美濃吉本店の竹茂楼で美味しい料理を頂いてきました。
名前のように沢山の竹林に囲まれた広い敷地で大通りからは離れていて静かなt頃でした。

















享保年間の頃のお店の様子を描いた絵を染めた和手ぬぐいのようなナプキンを頂いて帰ってきました。
















ブログにアップしたいからとスマホで撮らせていただいた、先斗町の市奈菜さん、市乃さん、市さよさん 
ありがとうございました。




















annaininbana
 



従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
大阪市きらめき企業会












 

トラックバック一覧

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(5313)


バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック