大きくする 標準 小さくする

«前の記事へ 次の記事へ»


「牛肉サミット2011」に行ってきました。

投稿日時:2011/08/22(月) 06:56rss

昨日21日は孫二人を連れて、第二京阪から京滋バイパスを通ってたびたび訪れている、紫式部が『源氏物語」を書いた 石山寺の前を通り抜けて大津市に、孫たちが琵琶湖や琵琶湖に浮かぶ船に感動しながら20日から開かれている「牛肉サミット2011」に行ってきました。








































村上さん、新保さん、寺田さん、素晴らしいイベントの成功お疲れ様でした。美味しい牛肉を沢山いただきました。

































































Facebookページ フレキシブルチューブ
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
Facebookページ シール用ベローズ
Facebookページ   振動吸収・熱膨張吸収用ベローズ




kirameki










2009年度 関西IT百撰 最優秀賞 受賞


berozurabo   

annaininbana   

it  


 

トラックバック一覧

コメント


高嶋 さま

いつも大変お世話になっております!
日本実業出版社の田中です。

昨日、牛肉サミットに見えられていたのですね。
私も取材で訪れておりましたが、お目にかかることができず、残念です。

ただ、牛肉サミットは素晴らしいイベントでしたね。
いまから来年の開催を楽しみにしています。

Posted by 日本実業出版社・田中学 at 2011/08/22 12:41:43 PASS:

田中さん、こんにちは!

昼までですが行ってました。
お会いできずに残念でした、素晴らしかったですね4万人が参加したそうです。

Posted by 高嶋 博 at 2011/08/22 12:52:11 PASS:

高嶋さん、ご無沙汰しております!牛肉サミットに行かれていたのですね!お孫さんもご一緒だったのですか??
私も行きたかったけど、義母が亡くなったので毎週法要があり、さらに事務所の引っ越しもあったので全く無理でした。。残念!
現地で熱気を感じたかったです!

Posted by いよりなみ at 2011/08/22 23:05:01 PASS:

高嶋さん
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。
牛肉サミットへお越しいただき本当にありがとうございました。ステージでの合間での撮影をいただいたのでそのままご挨拶が会場でできず本当に失礼いたしました。今後ともなにとぞよろしくお願い申し上げます。

Posted by 寺田 元 at 2011/08/23 00:09:17 PASS:

井寄さん、おはようございます。
ご愁傷様でした、お疲れが出ませんように。

私も叔父の葬儀で信州まで1週間に2回も行ってきました。

Posted by 高嶋 博 at 2011/08/23 07:10:30 PASS:

寺田さん、おはようございます。
イベントの成功おめでとうございます。

皆さんの熱気が伝わる素晴らしいイベントにお招きいただきありがとうございました。

Posted by 高嶋 博 at 2011/08/23 07:12:22 PASS:
名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(5317)


バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック