大きくする 標準 小さくする


関西IT百撰最優秀賞受賞3年目で売上3割アップの265億円

投稿日時:2015/04/28(火) 06:58rss

 中之島センタービルで関西IT百撰の総会が開かれ26年度の会計報告と27年度の事業計画が発表されました。
今年度は関西IT百撰の15回目の節目の年に当たり、例年よりも多くの企業が応募してもらえる活動を行う事に、また受賞企業が講演を行う3月の関西サイエンス・フォーラムにも力を入れます。


 総会終了後、中之島センタービルの31階のレストランで懇親会を行いましたが、その話の中で2012年度受賞の日本マルコー株式会社の神崎会長さんが、IT百撰を応募したときが創業100年で売上200億を目標にしていたそうですが、最優秀賞を受賞してから3年で3割アップし265億円に達し、従業員も1000人を超えてしまい、IT百撰の中小企業という枠から外れてしまったと、アイパットを駆使して理事長に説明していました。

理事長と私は同じ71歳ですが、貴方達はまたまだヒヨコだと言う神崎会長さんはこの4月9日で80歳になったという事ですが、80歳とはとても思えない若さで、90歳までは現役で頑張るそうです。

神崎会長さんと私に山岡理事長から締めの挨拶の指名を頂き挨拶をさせて頂きました。

















レストランのある31階の廊下の窓から見た大阪湾の方向
真下には堂島川と土佐堀川が合流した安治川、大阪市中央卸売市場、右側の遠くには京セラドームが見えたり、南にはアベノハルカスが













新価値創造展2015 in Kansai
期  間  5月27日~5月29日
場  所  インテックス大阪
主  催  中小機構


第19回機械要素技術展
期 間 6月24日~6月26日
場 所 東京ビックサイト 東5ホール 東40-43
主 催 リード エグジビション ジャパン㈱


annaininbana
 



従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会













 

トラックバック一覧

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(5318)


バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック