大きくする 標準 小さくする

«前の記事へ 次の記事へ»


講談師 旭堂小二三氏の講談を聴いてきました。

投稿日時:2015/05/13(水) 06:56rss

私の話を聞いた近畿大学経営学部キャリア・マネジメント学科の学生さんの感想文を全て読ませていただいて帰ってきました。

毎年この感想文を読ませていただくと、大きな会社だけではない、小さな会社も選択しの一つだと考えが変わったとか、製造業への考えが変わったとか、製造業に興味がわいたとか、経営者の話を直接聞く事が出来てよかったという感想文が沢山あり、明日も残りの学生さんに話すのが楽しみです。














午後は台風の影響の雨の中を大阪府グローバル研究会の第24回総会が開かれる大阪キャッスルホテルまで出かけました。
ちょうど「川の駅はちけんや」から「ダックスツアー」水陸両用車が台風の雨の中を出発するところでした。













総会後は、講談師 旭堂小二三氏を招いて「講談で楽しく学ぶ企業家精神」をテーマに「やってみなはれ~サントリーホールディングス㈱ 創業者鳥居信治郎」の講演が行われました。

旭堂小二三氏は、旭堂小南陵(現四代目/旭堂南陵)に入門、古典・新作講談をはじめ企業家講談など多種多様、ドラマ・映画・CM、ラジオ番組、舞台等でも活躍しています。

































新価値創造展2015 in Kansai
期  間  5月27日~5月29日
場  所  インテックス大阪 2号館 S-47
主  催  中小機構


大阪産業創造館 金属加工技術展

第19回機械要素技術展
期 間 6月24日~6月26日
場 所 東京ビックサイト 東5ホール 東40-43
主 催 リード エグジビション ジャパン㈱


annaininbana
 



従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会












 

トラックバック一覧

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(5314)


バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック