大きくする 標準 小さくする

«前の記事へ 次の記事へ»


森脇健児をゲストに第60回四條畷市民体育祭

投稿日時:2015/05/11(月) 06:58rss

  森脇健児陸上部・女子部をゲストに迎えて四條畷市・四條畷市教育委員会主催の第60回市民体育祭が四條畷西中学校で開催され、1年生と3年生の孫が60m走と地区対抗リレーに参加するというので見に行ってきました。

  あまり走りの得意でないと思っていた1年生の孫が60m走と地区対抗のリレーに参加し、スポーツはなんでもこなす3年生の孫が参加しないと言っていたが、1年生から6年生までの男女混合の地区対抗のリレーで4年生がいないので3年生だけど4年生の代走として走ってほしいと頼まれ参加したそうです。

 1年の孫が第一走者、3年の孫が4年生の代走で第4走者として男女混合の地区対抗リレーの予選に参加し、第一走者の孫は2位でバトンを渡し、第4走者の3年生の孫は女の子ながら4年生の男子の中に入って抜かれることなくバトンを5年生に渡し、5年生がトップにたってそのまま6年生がゴールして午後の決勝に進出しました。
 

いい天気で体育祭にはちょっと暑すぎるくらいの天気で年寄りには長い時間は疲れるので孫の出番が終わったらすぐに帰ろうと思っていたのがリレーの予選で1位になって決勝は午後というので、模擬店で昼食を買って食べ体育祭が終わるまでいました。
模擬店や友好都市の三重県紀北町の特産物販売なども行われて賑わっていました。

決勝は残念ながら5位に終わってしまったが、よく頑張ったと孫を褒めてあげましたが、負けてしまったと悔しがる孫たちでした。
3年生の孫などバトンを5位で受け男の子を追い抜いたんですが、インコースを突かれて抜かれてしまい涙を浮かべて悔しがっていました。


















決勝、5位でバトンを受けて上級生の男のを追い抜いたがコーナーで抜かれてしまった。
















森脇健児と女子陸上部が最初から最後まで賑やかに体育祭を盛り上げていました。
















参加賞は、四條畷の観光大使の一人である世界的な絵本作家谷口智則さんのデザインの入ったタオル



















新価値創造展2015 in Kansai
期  間  5月27日~5月29日
場  所  インテックス大阪
主  催  中小機構


第19回機械要素技術展
期 間 6月24日~6月26日
場 所 東京ビックサイト 東5ホール 東40-43
主 催 リード エグジビション ジャパン㈱




トラックバック一覧

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(5314)


バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック