大きくする 標準 小さくする

«前の記事へ 次の記事へ»


展示会場でブランディングセッションでの講演依頼を頂きました。

投稿日時:2015/06/25(木) 21:33rss

明日は展示会の最終日ですが、関西サイエンスフォーラムの総会が予定していて、26年度の会計監査の報告を行わないといけないので展示会は若者に任せて、明日の朝一番に帰ります。

展示会二日目の午前中は出足が悪く、待ち時間が続いているかと思うと、お客さんが来始めると重なり待っていただくという状態でしたが、午後はあっという間に時間が過ぎてしまいました。

クエストリーの櫻田社長さんが先日、会員向けに配信している「ブランディングクラブ会報」ブランディング対談、第1回、第2回と2回も掲載して頂いたんですが、今日は展示会場まで、お越しいただきクエストリー・ブランディングクラブの「11月度ブランディングセッション」で講演をしてほしいと依頼を頂きました。






































インドネシアに一緒に行った北村社長、圓井社長の二人に偶然ばったり



















annaininbana
 



従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会

大阪でいちばん人を大切にする会社づくりに挑戦中










 

トラックバック一覧

  • » 「独自化経営の出発点は、製造卸から直販へ180度転換したことでした。」 from 新着情報
    株式会社クエストリーの櫻田社長さんが、会員向けに配信している「ブランディングクラブ会報」のVol671号のなかで櫻田社長さんとの対談が紹介されました。後日また第2回目の対談が紹介される予定です。全社員と情報の共有が出来るように工場内の掲示版にも掲示しています。社長の日記 Facebookページ ベローズFacebookページ 三元ラセン管工業BMB大阪市きらめき企業会...

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(5314)


バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック