大きくする 標準 小さくする

«前の記事へ 次の記事へ»


昨年の展示会でお会いした台湾の方がお菓子を持って会いに来てくれました。

投稿日時:2015/06/25(木) 04:58rss

東京は、ちょっと暑すぎの展示会初日でしたが、晴天に恵まれ朝一番から多くの人たちで展示会場はごった返していました。
入場のための受け付けも長く列が続き入るのに時間がかかるほどでした。

我社のブースにこられるお客さんの数も初日としてはいつもと同じくらいの出足で、終了のホタルの光が鳴りだしても次から次と質問をする大手企業の設計技術者さんがいたり色々な出来事があった初日でした。

一つの驚きは、昨年我社の展示ブースの斜め前で出展していた台湾の企業さんが、台湾のお菓子を持って挨拶に来てくれビックリ私の名前をよく覚えていてくれたと思います。
顔を見て昨年会った台湾の方だとは分かりましたが、私は名前は覚えていなかったんです。
すぐ私も先方のブースに挨拶に行って写真を1枚撮らせていただきました。

また、目の前の展示ブースで中国から出展している企業さんが、中国に帰って我が社のベローズの素晴らしさを社内の造船やプラント部門にPRしたいので動画を撮らせてほしいと言って二人の方が撮影されました。
問い合わせをされても日本語しかわからないからというと日本語でメールをすると言ってくれました。























取引先のN社の方が挨拶に来られ我が社の製品を展示していると言うので見に行くとプラント設備に使われるベローズで数日前に注文を頂き製作中のベローズと同じ製品を展示していたのには驚きでした。











台湾のお菓子と台湾のブースで記念撮影

















annaininbana
 



従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会

大阪でいちばん人を大切にする会社づくりに挑戦中










 

トラックバック一覧

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(5318)


バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック