大きくする 標準 小さくする

«前の記事へ 次の記事へ»


「かんてんぱぱ」のゴマドレッシング

投稿日時:2015/07/18(土) 20:02rss

度々信州に帰る理由は、両親の墓参りに帰るのも理由の一つですが、それ以外に施設に預けている自分の子供の顔も忘れてしまっている92歳の義母に会いに帰ることです。

今回も義兄夫婦と一緒に辰野にある施設に
「かたくりの里」では職員の北原さんが作った笠地蔵さんが玄関で出迎えてくれます。













昼食は駒ヶ根まで足を延ばして「ソースかつどん」を食べに、ソースかつどんと言えば明治亭、本店ではかなり待たなくてはいけないだろうからと中央アルプス登山口のお店に、しかしここでもかなりの順番待ちでした。













信州に帰ると言うと、皆さんからリクエストを頂くわが町の「高遠まんじゅう」と伊那食品工業の「ゴマドレッシング」そのゴマドレッシングを買いにかんてんぱぱショップまで、孫たちに作ってあげるカンテンゼリーも買ってきました。
相変わらずショップには県外からの車がいっぱい並んでいました。

















 


トラックバック一覧

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(5314)


バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック