大きくする 標準 小さくする

«前の記事へ 次の記事へ»


堀内明日香氏の「宝塚100年の歴史に学ぶ、組織づくりと人材育成」

投稿日時:2015/09/16(水) 06:53rss

「華凛もゆる」の芸名で、宝塚の宙組の娘役として活躍していた堀内明日香氏の「宝塚100年の歴史に学ぶ、組織づくりと人材育成」と題したトークショーが大阪産業創造館のイベントホールで開催されたので異業種の人材育成から何かヒントを学ぼうと思い参加してきました。

北海道札幌市に生まれ、宝塚音楽学校入学そして宝塚歌劇団入団し「ベルサイユの薔薇2001」で初舞台、その後NHKの朝ドラに出演するなど活躍していたが2009年に宝塚を退団してから、ドラッカーを学び講演やマナー研修の講師として全国各地で講演を行っていて、多くの経営者から支持を集めているそうです。

講演が開始されると、元宝塚の女優さんです会場内のライトが消され、歌いながら登場しました。
自らが宝塚で体得した小林 一三 氏の教えと、退団後に学んだドラッカーの組織マネジメント論を交えての講演で、宝塚の形(表情、態度、所作、言葉、行動)がいかに重要か、人間力(素直さ)がしっかりしていなければ、歌がや踊りがうまくても宝塚では通用しないそうです。

宝塚の凄いところ
・新入生は寮から学校の行きかえり2列になって歩きなさい。
・新入生は廊下の右端を歩き真ん中を歩いてはいけない。
・廊下を曲がるときは直角に曲がりなさい。
・人に会ったら必ずお辞儀を添えて挨拶しなさい。
・新入生は風呂でシャワーはダメ。
・今日指摘された事は、今日中に同期と共有し、2年目、3年目、4年目と先輩全員に伝え、正確に伝わっていない場合は再度注意する。
(みんなのミスを全員が共有することで全員のミスが無くなる)
・内部では年功序列。
これが100年延々と伝えられてきていることはすごい。
































最後に名刺交換をさせていただきました。















第18回 関西機械要素技術展
期 間 10月7日~10月9日
場 所 インテックス大阪 3号館12-28
主 催 リード エグジビション ジャパン㈱

マイドームビジネスフェスタ2015
期 日 : 11月25日・26日
会 場 : マイドームおおさか 1階展示ホール
主 催 : 大阪産業振興機構

 annaininbana
 



従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会

大阪でいちばん人を大切にする会社づくりに挑戦中














 

トラックバック一覧

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(5317)


バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック