大きくする 標準 小さくする


緑のカーテンの取り壊し

投稿日時:2015/09/11(金) 16:55rss

台風も去って秋を感じさせる風が吹き出し秋の日差しになってきたので、夏の暑い時期を和ましてくれた緑のカーテンを取り壊し、春の花を植える土つくりを始める準備を始めました。

りそなグループの朝食懇談会から帰ってきてみると、ゴーヤもみんな収穫して、きれいにゴーヤの蔓までも取り除いて棚だけ残っている状態になっていて、棚の棒だけを片付けるだけになっていました。

土づくりから、苗を植え、棚を作るまでみんな自分でやってきたので、片付けるのも自分でしなければと思っていましたが、女子従業員と妻が暑くなるまでに少しでも片付けておこうと気遣ってくれたそうです。

今年のゴーヤは植えたころは弱弱しい苗でしたが、土づくりがよかったのか、例年より沢山収穫でき、最後の収穫も驚くほど沢山でした。


































ゴーヤの好きな社員も少ないんですが、すべて持ち帰ってくれました。





















第18回 関西機械要素技術展
期 間 10月7日~10月9日
場 所 インテックス大阪 3号館12-28
主 催 リード エグジビション ジャパン㈱

 annaininbana

従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会

大阪でいちばん人を大切にする会社づくりに挑戦中












 

トラックバック一覧

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(5317)


バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック