大きくする 標準 小さくする

«前の記事へ 次の記事へ»


四條畷市子ども駅伝大会

投稿日時:2016/02/01(月) 06:57rss

四條畷市子ども会育成連絡協議会主催の第34回子ども駅伝大会が、温かく天気に恵まれ紅梅が咲き出した深北緑地公園の芝生広場の外周700mを使って行われました。

この駅伝大会は四條畷市内の各地区のこども会が参加し、1年生・2年生・3年生が1周700m、4年生・5年生・6年生が2周1,400mの9周6,300mで競い、大会の男女上位4チームが北河内ブロック(枚方市、守口市、門真市、大東市、四條畷市、交野市の7市)駅伝大会に出場します。

孫娘の出場するチームは、孫が1年生で初めて出場した一昨年は優勝、その前年は準優勝、昨年は準優勝で、毎年優勝候補に挙がるほど成績がいいんですが、一昨年の早かった5年生6年生が卒業してしまい、今年は6年生がいないため5年が代わりに出場、それでも最終では3位、4位、5位のデットヒートでしたが競り負け残念ながら今年は北河内大会への出場権は得られませんでした。



















上位3チームに大きく話されて、たすきを受け継いだ孫娘、かなり追い上げたが追いつくことはできなかったです。
2月28日の寝屋川ハーフマラソン2016小学生のコースに孫たち3人が走るそうです。
















東京日帰り出張、昨日は四條畷フォーラムと忙しい中を土井市長も参列されていました。






































 annaininbana
グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会

大阪でいちばん人を大切にする会社づくりに挑戦中











 

トラックバック一覧

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(5317)


バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック