大きくする 標準 小さくする


ウズベキスタン・キルギスの方たちに人材育成の話を

投稿日時:2016/02/23(火) 07:02rss

独立行政法人 国際協力機構(JICA)が中央アジアでビジネス人材育成のための拠点「日本人材開発センター」を設置し、ビジネススキルの習得を目的にビジネスコースの運営を行っており、そこの現地講師9名(ウズベキスタン4名、キルギス5名)が日本での研修を公益財団法人 太平洋人材交流センター(PREX)が2月14日から2週間の予定で行っています。

9名の研修員の方たちと同じようにキルギスの現地講師をしていて、現在京都大学に留学中の方1名、それと大阪国際大学のインターンシップ生も同行し、通訳、職員の方など総勢13名が、我社の会社見学と人材育成と従業員満足度について聞きに来ました。

講師の方たちばかりなので、沢山の質問を頂き、社員芋満足度について質問をされており、どんな回答をしたのかちょっぴり不安でした(笑)
ITコーディネーターのからも何人かおり、情報発信や新しい情報の勉強などについての質問も頂きましたが、私がインターネットを学びだしたときの師匠の話をすると大変興味を示しました。



孫の折った折鶴と手裏剣を皆さん喜んですべて持って帰ってくださいました。
この日のために元大阪テクノマスターの兼綱も出社して見学者の質問に答えてくれました。






















各国から頂いたお土産を展示しているんですが、今回のお土産は展示しないで食べてくださいと言って天然はちみつや木の実の菓子を頂きました。















 annaininbana
グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会

大阪でいちばん人を大切にする会社づくりに挑戦中













 

トラックバック一覧

  • » 会社見学へようこそ! from ベローズ案内人の情報発信
    こんにちは、技術チーム山田です!走ることが大嫌いな私ですが来月に開催されるリレーマラソンに出場することになっちゃいました。メンバーは弊社の従業員で結成のチーム!とりあえずランニングシューズは買いました(笑)いやいやながらも週末、練習がてらにチンタラ走っております。やるからには足を引っ張りたくないという想いでなんとか頑張っています^^;こんな寒い中、ランニングしている方に尊敬ですね。。。今日はキルギスとウズベキスタンから弊社に会社見学にきてくれました!!!みなさんとても良い方で中には日本語も少し話せる方もいました!どんな形であれこうやって人と関われる事は素晴らしいですね☆工場案内人として私も参加しましたがまだまだ未熟。案内の練習もしないといけないです^^;以上、山田でした♪...
  • » ウズベキスタンとキルギスから会社見学に from 新着情報
    中央アジアのビジネス人材育成のための拠点「日本人材開発センター」のウズベキスタンとキルギスの現地講師9名と京都大学に留学中の方1名と大阪国際大学のインターンシップ生1名が会社見学と我社の人材育成と従業員満足度について話を聞きに来られました。...

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(5313)


バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック