大きくする 標準 小さくする


1時間待ちの「うなぎ水門」

投稿日時:2016/05/03(火) 08:23rss

昔から諏訪湖や天竜川ではウナギが捕れ、釜口水門の脇にはウナギ専門店が沢山あり、最近では「ウナギの町 岡谷」と言われウナギを食べに全国からやってくるそうです。

昨日は93歳の義母のお見舞いに行き、岡谷まで足を延ばし岡谷で一番の人気のお店「うなぎ 水門」に義兄が連れて行ってくれたんですが、なんと待ち時間が1時間で売り切れたらごめんなさいというお店。
順番待ちをしていた老夫婦と話をすると、なんと大阪の高槻市から、そんな人気のうな重だけあって今までに食べたウナギの中でこんなに美味しいウナギは初めてでした。















現在は、伊那市高遠町から茅野市に行くためには杖突峠であるが、昔は高遠町松倉から金沢峠を通って茅野市金沢に抜けて江戸に行っていた街道沿いにある松倉を通ってきましたが、谷合を渡した鯉のぼりや時代を思わせる道祖神や見事な庭木が























会期:2016年6月22日~24日
会場:東京ビックサイト 
西4-59







会期:2016年6月29日~7月1日
会場:ポートメッセなごや



 



グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
 

トラックバック一覧

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(5318)


バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック