大きくする 標準 小さくする


「伝えたい細やかな日本のモノづくりの心」に紹介されました!

投稿日時:2016/05/24(火) 06:56rss

中小企業診断士で八木経営システム研究所の八木芳昭氏が「伸びる会社はここが違う!~元気企業に学ぶ7ヶ条」(共著、出版文化社)に続いて、この5月に素敵な表紙の「伝えたい細やかな日本のモノづくりの心」をギャラクシーブックスから出版しました。

万葉集か枕草子の解説書かと思うような素敵な表紙の本で376ページのなかで5章までが、古事記や万葉集、枕草子、源氏物語や徒然草などの古典を引用して日本のものづくり心について書かれており、最後の6章に17社の企業事例が書かれております。

女性だけでスタートした東山香子社長の株式会社エストロラボ、経営者会報ブログの会員である枚岡保治会長の枚岡合金工具株式会社、e製造業の会の会員さんでヘラ絞り加工の吉持製作所や福井県鯖江市のメガネフレーム製造群の中の西村金属など私の知り合いの企業さんが沢山紹介されています。















その事例の中に、三元ラセン管工業が「特殊な物をつくることに活路を見出す」、「社員を大切にする文化・・・改善活動・働きやすい環境づくりは、社員全員でつくりあげる」と5ページにわたって紹介して頂いています。











ありがたいことに今月だけで本を5冊も沢山の方から頂いております。
本を斜めに読むような速さで読むことが出来ない私なので来月いっぱいかからないと読み終えないかもしれません。









会期:2016年6月22日~24日
会場:東京ビックサイト 
西4-59







会期:2016年6月29日~7月1日
会場:ポートメッセなごや



 annaininbana
グーグルマップ三元ラセン管工業
従業員の奮闘日記は         >>>>>>>
三元ラセン管工業のメディア情報  >>>>>>> 
Facebookページ ベローズ
Facebookページ 三元ラセン管工業
BMB
大阪市きらめき企業会

大阪でいちばん人を大切にする会社づくりに挑戦中










 

トラックバック一覧

  • » 「伝えたい細やかな日本のモノづくりの心」に事例紹介されました。 from 新着情報
     八木経営システム研究所の八木芳昭様が出版した「伝えたい細やかな日本のモノづくりの心」に三元ラセン管工業が「特殊な物をつくることに活路を見出す」、「社員を大切にする文化・・・改善活動・働きやすい環境づくりは、社員全員でつくりあげる」と5ページにわたって紹介して頂いています。...

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

フレキシブルチューブ及びベローズの設計・製造 1980年 6月 日本水道協会検査工場に認定 2000年 2月 ISO9001認証取得 (認証機関 高圧ガス保安協会) 2005年12月 大阪市より溶接技能部門で大阪テクノマスターに認定...

詳細へ

個人プロフィール

1944年1月生まれ長野県伊那市三元ラセン管工業株式会社 代表取締役ブログ「ベローズ案内人」 運営

詳細へ

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(5314)


バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック